喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋
温故知新中国料理 「喜臨軒」(キリンケン) 再訪。
某日、寝太郎さんが友達と訪問するために予約を入れていたのだけれど、急なお仕事が入り
同行を予定していた方が前日キャンセル。
(レンタロー) シェフー!オラだよ。シェフズテーブルに空席は作らせねえだー!
そこでピンチヒッターとして登場したのは、拙ブログの絶対のエース!レンちゃんとお供の私。
聞くと、料理はアラカルトで考えていたとのこと。
幸いレンちゃんが手をあげ参加を表明したからよいものの、コースでお願いし、
人数が確保できなかったら大変なことになったのでは、とファンの私は冷や汗がでました。
さて、私達にとっても久しぶりのアラカルトチョイスは店内のボード及びグランドメニューから。
喜臨軒名物 手切り豚肉と天然海老のシューマイ@250×2
お肉もりもり、肉汁じゅわじゅわの別名“キングオブシューマイ” はマストアイテム。
このところ忙しくてランチにもお邪魔できなかったけれど、やっぱり美味い!
棚ぼた式にお邪魔できたブログマスコットも大喜びです。
北海道産“本白子”タラの白子のフリット“香港黄金パウダー”@1,480
お店で取り分けてサーブ。タラの芽なども入り季節感がアップ。
ぷっくりと大きい白子のフリットは絶妙な火加減で、外はかりっと中はとろんとろんで、
たっぷりかけられた香港漁師風のスパイシーなパウダーは、ナッツの食感をアクセントに
香菜が鮮やかに香り、抜群の相性の良さを誇る。真係好食。
(ノブロー) 黄金パウダー、うめえ!これだけで酒がくいくい飲めちまうな。
山口県“マテ貝”豆鼓蒸し@750×2
2ケより注文可能。シェフズテーブルなので調理する前の状態も見せてもらえた。
こういうお楽しみがあるので、当店のカウンター席から離れられない。
口当たりに角のないまろやかな豆鼓蒸しは、塩っ辛さはないのですが、若干味が濃い目かな。
(寝太郎) そうかな。僕は大丈夫だよ。
鮮度の良いマテ貝はシコシコと締まった歯触りで肝まで旨いし、ソースを吸い込んだ
春雨もベストパートナーだ。屋台感というものを持たせながら、品よく仕上がっていて美味いよ。
季節の春巻き【数量限定】@750×2
「春巻きはちょうどいま(季節の)変わり目なので2種類ご用意しますね。」
冬と春、2バージョンの春巻きは半分にカットした状態で各自へとサーブ。
添えられたソースは黒酢をベースにしたものと、オリジナルのタイ風のチリソース。
①フォアグラと鴨・・・春巻きの中には甜麺醤と松の実なども隠れていて、おそらくこちらが
冬バージョン。とろりとした黒酢ベースのソースが合う。
②ソラマメと帆立・・・肉厚ホタテとぽってりとしたソラマメのマッシュ入り。
魚醤のような香りのするエスニックでピリッと刺激的なタイ風チリソースが合う。
(寝太郎) うんめー!季節の春巻きも贅沢で楽しみ甲斐があるなあ。
“特製腸詰”レバー・砂肝入り
この日が週末ということもあり、夜のピークタイム、お客様の注文がたてこみキッチンは大忙し。
その間、卓に滞在し、酒の肴になってれたのが特製腸詰。
力強い香りの腸詰はレバー入りなので、独特のコクがあり、濃厚な味わい。
黄韮と“自家製XO醤”の焼きそば@1,280
麺のタイプは異なりますが、自家製XO醤を使った焼きそばは香港風の豉油皇炒麵を
イメージさせ、おつまみ力も優秀です。
(ノブロー) シェフに甜品、作ってもらえたんだ。あんがとだ。
温度管理も完璧。まあるく綺麗に揚がった熱々はふはふの芝麻球はかりっかりで美味しい。
心が弾む料理に酒もどんどん進み、生ビール@600×2、紹興酒 孔乙己@3,600×2、
カメだし紹興酒(グラス)@500×3を完飲し、またも酒豪っぷりを発揮してしまいました。
お会計は、1人当たり9,000円(千円未満四捨五入)
相性もあると思いますが、定期的に訪問したい1軒。自分達にはとても落ち着く店なのであります。
喜臨軒 (キリンケン)
東京都世田谷区池尻3-2-5 コンフィアンス流来 B1F
TEL 03-5787-6982
営業時間/ 月~土 11:30~14:00 (L.O)18:00~22:15(L.O)
定休日 日曜・月曜日ランチ
« ブログが10年目に突入しました。 | トップページ | 哈爾浜大飯店 (ハルピンダイハンテン) 池袋 »
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 瑞雪(ズイセツ) 梅ヶ丘(2015.12.31)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント