ブログが10年目に突入しました。
2007年3月11日(日)に開設した「みにの夢色探索」も10年目に突入しました。
当初は、まさかここまで続けられるとは思っておりませんでした。
これもひとえに、応援してくださった皆様のお陰です。
さて、10年というこの節目の年を迎えるに当たり、ブログの進退、
または記録の方向性を考え直してみたいと思うようになりました。
補佐的な役割を果たしてくれた寝太郎さんと相談のうえ、結論が出次第、
お付き合いいただいている読者さまにお知らせをしたいと思います。
なお、急にブログを閉鎖することはありません。どうぞ宜しくお願いいたします。
« キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日 | トップページ | 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 定期更新(2017.04.01)
- ココログ「みにの夢色探索」ご覧の方々へ(2016.04.12)
- 目黒川の桜 中目黒2016(4/2)(2016.04.03)
- 2016年4月1日(2016.04.01)
- ブログが10年目に突入しました。(2016.03.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日 | トップページ | 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋 »
お店を過度に持ち上げたり貶めたりは全くされず、ニュートラルで率直な意見なのに温かみがあり、いつも大変気持ちよく読ませていただいています。また、以前は外食といえばイタリアンやフレンチばかりでしたが、紹介されているお店に伺うことで、中華料理のおいしさを再発見しています。何らかの形で続けていただければ嬉しいです。
投稿: やま | 2016年3月13日 (日) 11:20
やま様
はじめまして。
短い文章の中にも、やま様のお人柄が感じられ、じ~んときました。
そして、外食の選択肢のひとつに、中華料理が加わったと聞き、
こつこつ記録をつけてきた甲斐があったと、とても嬉しいかぎりです。
温かいコメントを頂戴でき、存在する意味を与えてもらい、元気をいただけました。
ご期待に添えるよう、形を残す方向で検討していきたいと思います。
ありがとうございました(。-人-。)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2016年3月13日 (日) 16:46
10周年おめでとうございます。
ヌイさん達や寝太郎さんもお疲れ様です。
毎日、充実した内容の更新、頭が下がります。
毎日、更新で無くても良いですから、どうぞ20年を目指して頑張ってください。
楽しみにしています。
投稿: ヒーリングタイム | 2016年3月14日 (月) 06:02
ヒーリングタイム様
こんにちは。ブログの大先輩、ヒーリンさんにお言葉をいただき光栄です。
さすがにあと10年、マスコットはもちそうにないけれど(涙)、
他のSNSでは伝えきれないものもあると思うので、ご長寿を目指し、
ペースを落としてブログをキープすべきか、自分に合う形をよく考えてみたいと思います。
優しく見守り、心温まるコメントを寄せてくださるヒーリンさんに感謝です。
ありがとうございました(。-人-。)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2016年3月14日 (月) 09:32
みにさん、こんにちは(◎´∀`)ノ ご無沙汰しております。
そして10周年、まことにおめでとうございますヽ(´▽`)/
ひとつのことを長く続けるってすごいことですよね。
今後も無理せず、みにさんペースでの更新を楽しみにしています。
このブログとの出会いがあり、たくさんのおいしいお店を知ることができて、
みにさんには感謝・感謝です。
最近ちょっとバタバタしていて、みにさんの怒涛の香港澳門レポートにおいつけず、
今、やっと一気読みして最新記事(きりんさん)まで到達いたしました☆
イヤーーー、スゴイ!!すごい旅レポ・食レポでした!!
情報量がたっぷり、豊かな表現力。
綿密な事前調査と、B案・C案を常に用意しておくことの重要さなど、
ブロガーとしても旅のTIPSとしても、多々勉強させていただきました!!
おいしい香港、行きたくなっちゃいましたよ( ^ω^ )
投稿: わんだる | 2016年3月14日 (月) 14:46
わんだる様
たくさんのブログ記事、読んでもらえて嬉しいです。
自分はアドリブが利かない性分で心配性。
旅だとなおさら(汗)。1つ予定が狂うとパニックってしまうんですよ。
なので、予定をたてずに行動できる人が本当に羨ましい。
上級者にならないと鼻が利かないわ。。
そして、自分は旅にむけての事前調査や複数の予定表を作るのが楽しみでもあり、
ひょっとしたらこの時点で心は旅に出て居るんでしょうね。全く苦にならないのです。
旅レポに長けたわんだるさんの参考になる点は、私の旅紀行には少ないと思いますが、
優しいお言葉が心にしみます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ブログの進退は考え中。思えばポエムな文章しか書けなかった自分が10年がかりで
今を作り上げたもの。特にいちユーザーとして、無償の愛で時間を注ぎ込んだ
中華はアーカイブを引き継いでもらいたい気持ちがあるのですが、
寝太郎さんは私より文章が上手なのに継続力なし。
やはり形を残すには自分しかないのかな。少し頭を整理してみますね。
温かいコメントをありがとうございました(。-人-。)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2016年3月15日 (火) 03:26