香港麺 新記 四谷三丁目店
香港麺「新記」 四谷三丁目店。
三宿の本店には以前お邪魔したことがありますが当店ははじめて。
最寄駅は四谷三丁目。
A3出口から出て、交差点角の2階とたいへん分かりやすく利便性の良い立地。
1人飯に嬉しいカウンター席の利用。通りを眺められるのでぼんやりランチにも丁度良し。
卓上には小皿、食べる具入りの自家製ラー油、餃子のたれ、爪楊枝、紙ナプキン、メニュー。
箸は箸立てにまとめて収納されており、着座後、スタッフさんから水をもらえたが、
お替わりはウォーターピッチャーからセルフで。
ランチは新メニューをチョイスした。
咖哩鶏撈麺(香港風チキンカレーローミン)@800
香港麺でお願いしましたが、日本麺だと750円。揚げパンとスープ、杏仁豆腐付き。
鶏肉、ジャガイモ、青菜、刻みネギ。
カレーはスパイス使いにエッジが効いたスパイシーなものではなく、グリーンカレーから、
辛味成分を抜き去った感じで、鶏肉はほろりと柔らかく、ジャガイモもとろとろになって
マイルドなソースに溶け込み、ぽそぽその香港麺に絡みついてくるのです。
単調な味わいですから、途中卓上の辣油を少し加えながらいただきました。
揚げパンは、中が糸状になった炸銀絲巻。
ほんのりとした甘みがあり、練乳が欲しくなる味わいです。
ボリュームたっぷりのランチでお腹も満腹。こういうときに駅近だと嬉しい。
新メニューは、面白味があって個人的にはリピあり。味も悪くなかったですよ。
当店の一般的なメニューに飽きた方はぜひお試しくださいね。
香港麺 新記(シンキ) 四谷三丁目店
東京都新宿区四谷三丁目8番 四谷三丁目中央ビル2F
TEL 03-6380-0239
営業時間/ 月~金11:30~15:00 17:30~25:00(LO24:30)
土11:30~25:00(LO24:30)日・祝 11:30~23:30(LO 23:00)
定休日 無休
« 東北人家 新館 横浜中華街 | トップページ | 香港・澳門旅行2015 №27 呉松街臨時熱食小販市場~廟街 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-03.新宿区・中野区・杉並区」カテゴリの記事
- okudo 東京 新宿御苑前(2016.03.05)
- 山西亭 (サンセイテイ) 東新宿(2016.02.14)
- イケガメ (Ikegame) 大久保(2016.02.13)
- 香港麺 新記 四谷三丁目店(2016.01.24)
- 古月(コゲツ) 新宿御苑前(2016.01.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
このお店、支店が虎ノ門にもあるのですが、そっちは・・・・・・麺だけだし・・・・
絶対に四ツ谷三丁目店。
とはいえ、ランチに伺ったことないです。
私、定期券内だから、さくっと行けばいいのかなぁ?
にしても、やはりminiさんのいただいているもの、興味津々。
お腹もぐぅ~♪
投稿: 杏♪ | 2016年1月26日 (火) 11:38
杏♪さん
新記さん、店舗によって味にバラつきがあるみたいね~。
本店の三宿が一番なのだろうけれど、定期券が使えるなら
お試し的に四ツ谷も(^^;
↑の咖哩鶏撈麺はともかく腹が一杯になりますぞ。
(ジャガイモが響いてくる~)
チャレンジの際はお腹がぺこぺこのとき、勢いにのって
食べてくださいね。(●≧ω≦)9
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2016年1月26日 (火) 13:58