キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日
「キュイジーヌ トワリコ」(trois haricots) 再訪。
文京区在住の友人とランチ訪問。
現地集合なので、先に到着した私は、泡をいただく。
テーブル・セッティング等は変わりがないため省略。
この間に店のマダムからランチの説明あり。最終決定は友人と相談した後に決めるけれど
当店のランチは、前菜と主菜が選べて凄くリーズナブル。既に心はランチ構想中♪
(レンタロー) 友人さんが来たで、ワインを注文するよ。ミュスカデ(Muscadet)3,600円だ。
すっきり飲めて、料理を邪魔しねえ。コスパもええよ。
(レンタロー) ミニサイズの新タマネギの冷たいポタージュは、シェフからのサービスだな。
ありがてえこっちゃ。オニオンのフレーバー香る涼やかなポタージュだ。
塩加減も絶妙で美味えから、ボウル1杯ぐらい飲めそうだで。
前菜盛り合わせ(+300)
昼から飲もうと、おつまみ力のありそうな前菜盛り合わせをチョイスした。
これが予想以上の嬉しいボリューム。
前菜に華を添えるのは、3種のスペシャルなテリーヌ。
(パテドカンパーニュ、丹波の黒鶏とファアグラのテリーヌ、鶏レバーのパテ)
そこにジュレをのせた真ダコのマリネが彩り鮮やかな野菜とクスクスを伴い
さっぱりとサラダ仕立てで加わっているから、皿の中は百花繚乱の趣き。
上品なコクのあるパテはワインにぴったりだし、お肉感もしっかりとしたリッチなテリーヌも
唸らせる美味さ。クスクスは一般に見かける小さくてパサパサしたタイプのものではなく、
ぷちぷちと丸くて、マダムの話だと魚卵ですか?と尋ねられるお客様もいるのだとか。
マリネの酸味がクスクスにしみて、またジュレと合わせていただくとあっさりと爽やかで
味覚の切り替え的効果大。
ここには、パンも参加しています。レパーパテをのせたり、これは当然するでしょう♪
厚切りベーコンのグリエ ルッコラのサラダ(Bacon griiie)
ほか、付け合わせの野菜はトマト、カブ、枝豆。
芳しいベーコンのグリエは滑らかなマッシュポテトをソファに、頂にはポーチドエッグをのせて。
(レンタロー) ポーチドエッグとは!美味しさの反則技だで♪ はよう、はよう
ナイフを入れると黄身がとろり~ん。ソースと卵黄がじわじわマッシュポテトにしみて、
お楽しみがいっぱいの幸せグリエであります。
若鶏モモ肉の香草パン粉焼き
特派員チョイス。こちらも驚きのボリューム。
ソース、マッシュポテトの2段構造の上には、むっちりぷりぷり健やかな鶏肉が3枚!
私も少し味見をさせてもらいましたが、香草もきつすぎず、その塩梅がよい。
デセールを追加しようと思っていたけど、お腹も十分。
グラスで赤ワインを紹介してもらえ、楽しいランチは終了。
お会計は1人当たり3,000円
帰りには、別にテイクアウト可能なお料理を数品購入しました。
小石川の愛情あふれるカジュアルフレンチレストラン「キュイジーヌ トワリコ」。
シェフの人柄を体現した温かみのある料理はもちろんだが、フロアで対応してくれる
マダムのホスピタリティー溢れる接客も素晴らしいのだ。満喫できた。ご馳走様でした。
キュイジーヌ トワリコ (trois haricots)
東京都文京区小石川1-27-5
TEL 03-3868-2742
営業時間/ Déjeuner 平日 11:30-15:00 LO 休日 12:00-15:00LO
Café time 15:00-16:00 Dîner 18:00--21:30 LO
定休日 不定休(店舗HPをご覧下さい) -店舗情報「食べログ」より-
http://www.trois-haricots.com/
※ランチ満足度数は4.0~5.0
« 海鮮名菜 香宮 (シャングウ) 六本木 | トップページ | 金春本館2号店 蒲田 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「06.フレンチ・スペイン」カテゴリの記事
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2016.03.11)
- ビストロ酒場MarineClub (マリーンクラブ) 関内(2015.11.15)
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2015.07.04)
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2015.03.07)
- ル・ジュー・ドゥ・ラシエット(Le jeu de l’assiette ラシェット) 代官山(2014.09.14)
「a-09.文京区・豊島区・練馬区・板橋区・北区」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
- 福清菜館 福来園(フクセイサイカン フクライエン) 池袋(2016.03.23)
- 哈爾浜大飯店 (ハルピンダイハンテン) 池袋(2016.03.15)
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2016.03.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
miniさんのブログでチャイニーズ以外が出てくると、なんか新鮮です!(笑)
こういう感じだったら、ぜひ、香港で行っていただきたいビストロがありますよぉぉぉぉぉ!
でも、香港だとフレンチなんかいただかないのかしらん?
投稿: 杏♪ | 2015年7月 6日 (月) 13:22
杏♪さん
えへへ。中華以外も食べてますよ~。
でもほとんど、ブログにアップできず(^▽^;)
食レポも中華にエネルギーを傾けすぎて……
書こうという気力がわかず、そのうち時間が経過しすぎて
埋没するもの多し!反省r( ̄_ ̄;)
>こういう感じだったら、ぜひ、香港で行っていただきたいビストロがありますよぉぉぉぉぉ!
なぬ!さすが、香港上級者♡そこまで熟知しておられるとは。
ううう、お聞きしたい。だって香港は別格だもの!すべてがお宝だもの!
£゜(●^д^●)゜£ヨロコビィ→♪♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2015年7月 6日 (月) 23:48