2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

姉妹ブログ

新ミラーブログ

検索窓

  • Loading

カテゴリー

トリップアドバイザー

管理人より

  • ※当サイト管理人に許可なく文書・画像のコピー又は転写することを禁止させていただきます。 なお、コメントはスパム対策等のため承認制にいたしました。 管理人基準で不適切だと判断した内容に関しては反映いたしませんのでご了承下さい。

メールフォーム

レストラン予約

  • 一休レストラン
  • オズモール
無料ブログはココログ

« 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布 | トップページ | 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋 »

2015年7月29日 (水)

山西亭 (サンセイテイ) 東新宿

Photo_2

中華料理「山西亭」 再訪

某日の夜は6名でコース料理を利用。一人5,000円(税別)で飲み放題付き。(2.5h)

当初、準備してもらっていたのは、店内奥、6人掛けテーブル席(個室)。

しかし、空調の関係で、入口より左手の個室仕様のテーブル席へ移動する。

こちらは10名ほど入れるようだが、私たちには幸いしてこの個室を全て使わせてもらえた。

今回全くのお任せではなく、リクエストを2種入れてありますが、前回の貸切宴会

変わらぬ山西省郷土料理も入っているので、それらについては細かい記録を省きます。

山西風味鶏(蒸し鶏と野菜の山西香酢の和え)

山西炒凉粉(山西凉粉炒め)

過油肉(グオヨウロウ)(豚肉と五目野菜の香酢炒め)

不烂子(ブランズ)(ジャガイモ入り蒸し麺の焼きそば)

黑醋豚

本日はしっかり豚肉!タマネギやピーマン(赤・緑)も参加して、色味も鮮やかだ。

衣をつけて揚げられた豚肉はほろっと柔らかく、ふくよかな黒酢あんの加減も上々です。

莜麺魚魚(莜麺 焼きそば)

黒酢溜白菜(白菜の甘黒酢炒め)

自家制板粉条

酸辣土豆絲(細切りジャガイモのピリ辛炒め)

細切りジャガイモのシャキシャキとした食感が心地よいピリ辛の炒め。

水餃

莜麺栲栳栳(ヨウミェンカオラオラオ)(莜麦:燕麦のせいろ蒸し麺)

つけだれ2種も変わらず。

炒猫耳朶

リクエスト料理1。

先日ランチ訪問した際に、奥様達に「猫耳朶」の写真を見せ、作ってもらえるかを確認し

コース料理にいれてもらえるようお願いしておいた。

猫耳朶は山西省をはじめ中国の北方で食される麺。小さく切った生地を指で押して成形。

仕上がりは猫の耳のようにくるんと丸まった形状となり、名の由来はここからだ。

調理法はお任せしたが、タマゴ、キクラゲ、ニンニクの芽などと共に家常的に炒めで提供。

ニョッキのようなもちもち食感で素朴な味わいが魅力だが、ボリュームもあり、

後半にリクエスト麺がきたため食べきれなかったのは残念。

西红柿鸡蛋拌汤

リクエスト料理2は、貸切宴会の際に、ほっと寛げた卵とトマト、青菜入りのすいとんスープ。

西瓜


当店にはじめて訪れるメンバーも多かったので、リクエスト以外は定番の山西省郷土料理を

盛り込み組立をお任せしたが、この日のコース料理は、内容の濃い計14品の提供。

また、飲み放題の酒についても、今回もビール、 紹興酒はもちろん、白酒もおすすめのものを

用意してくれた。自分は少し飲みすぎてしまったなあ(反省)。

なお、食べきれなかったものはテイクアウトで持ちかえり可能であります。

 

山西亭 (サンセイテイ)

東京都新宿区大久保2-6-10 B1F

TEL         03-3202-7808

営業時間/ 11:00~15:00 17:30~22:30(L.O)

定休日     不定休          -店舗情報「食べログ」より- 

※中国料理満足度数は、4.5~5.0

« 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布 | トップページ | 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋 »

01.中華料理」カテゴリの記事

a-03.新宿区・中野区・杉並区」カテゴリの記事

b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事

コメント

実はこの店、1度食べに行きました。

>炒猫耳朶

あー羨ましいですね。
猫耳朶は、自分もまだ食べた事がありません(涙)。

山西四大麺と言うのがあります。
・刀削麺
・一根麺
・剔尖麺
・刀拨麺(刀撥麺)

この店でなら全て食べられるかも・・・しかし一根麺作れるか聞いたのですが、微妙な反応でしたね(笑)。

魔神さん
こんにちは!
魔神さんは何を召し上がられたのかな?
リクエストはお店との信頼関係を築き、ある程度の人数を集め、
コースでお願いすれば、あるいは……。
店主一人で料理を作られているので、他のお客様の入りが多いときは
(コース予約が重なっている時など)大変なんですよね~。
やはり貸切宴会が理想かしら。

私は、コース料理が続いたので、いま当店への訪問は休止中ですが
こちらの黒酢、常習性があるというか、癖になる♪ときおり無性に
食べたくなります(o^-^o) 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

先日また山西亭に伺いました。そしたら厨房に一人スタッフが増えてましたよ。
その日、ちょうどお店が空いたタイミングで「今日のオススメとかあります?」って気軽に訊いたら、
店主に「羊肉は好きか?」「辛いのは?」「温かくても?」と矢継ぎ早に聞き返されて、
出てきたのが炖羊肉(燉羊肉)=羊肉のシチューでした。
https://twitter.com/SaltyDog_wow/status/624179616953937921

その新人さんが作ったとか。底が見えないお店ですねー。

SaltyDogさん
こんにちは!
おお!炖羊肉、素晴らしい(人*´∀`)
お店のお客様のタイミングもあるでしょうけれど、
オススメに応えてくれるのも、SaltyDogさんが当店に対し、
愛情をもって通われているからですよ。
頼もしい料理の腕をもった新人さんが入られて、
また楽しみができましたね(´ω`*)

ところで、ツイッターもされているんですね。
ぜひ、私もお仲間に入れてくださいませ。(人´ω`*)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この記事へのコメントは終了しました。

« 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布 | トップページ | 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋 »