2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

姉妹ブログ

新ミラーブログ

検索窓

  • Loading

カテゴリー

トリップアドバイザー

管理人より

  • ※当サイト管理人に許可なく文書・画像のコピー又は転写することを禁止させていただきます。 なお、コメントはスパム対策等のため承認制にいたしました。 管理人基準で不適切だと判断した内容に関しては反映いたしませんのでご了承下さい。

メールフォーム

レストラン予約

  • 一休レストラン
  • オズモール
無料ブログはココログ

« Sai (サイ) 中野 | トップページ | ふじかけ 荻窪 »

2015年6月15日 (月)

いなかむら 新御徒町店

Photo

タイ料理「いなかむら」新御徒町店。

場所は御徒町駅より徒歩10分ほど。竹町公園近く。

当店は小岩のタイ料理の有名店「いなかむら」の新店。ここに到着するまで、もっと大衆的な

店構えをイメージしてきたが、ガラス扉で見通しの良い外観に、テラス席も設けられ

一見するとカフェ風の趣きだ。

予約名を告げ、リザーブされたテーブル席に着く。

まだ新しく綺麗な店内はテーブル席のみのレイアウトで、食べログによると席数は22席。

某日は飯友さんと行くフードリレー第4区。参加メンバーは5名。

タイ料理に興味はあるものの、勝手がわからず、何を注文してよいかわからぬ自分。

オーダーはこのジャンルに詳しい飯友さんにおまかせし、アラカルトでお願いした。

クンチェーナンプラー@1,500

生エビの刺身サラダ。

器を彩るのは、生エビ、ゴーヤ、中央にはサラネー(ミント)などの香味野菜に

スライスニンニクが、ぱらぱらと散らされ、唐辛子、ナンプラーなどで調味したピリ辛ソースが

かけられている。香り高い香味野菜と香辛料の効いたソースで生エビを食す、あっさりサラダだ。

なお、辛さの自己調整用に生唐辛子は別皿でサーブされた。

タップワーン@1,500

レバーのピリ辛サラダ。キャベツとキュウリが添えられているが、ここでは

ぷりんっとして柔らかいレバーが主役。香味野菜にはスイートバジルも参加し、

カオクワ(炒り米)のカリカリとした歯ごたえが食感にリズムをつける。

レバーのコクを香味野菜とスパイシーソースで味わった。

ラープムー@1,400

豚ひき肉のサラダ。脇を固めるキャベツとキュウリはタップワーンと共通メンバー。

ひき肉は包丁で叩いたものかしら。ゴツゴツとした歯触りが心地よく、さらに大ぶりな

豚皮も入り、お肉感がアップしている。

香味野菜に食感を添えるカオクワと役者もそろい、たいへん美味しくいただけました。

上記3品が最初に注文した料理。タイ料理ビギナーの自分はラープムーが好きだなあ。

プーニムパッポンカリー@1,700

脱皮したての柔らかい渡り蟹(ソフトシェルクラブ)の卵とじカレー。

ラープムーが美味い♪と思ったら、次にはそれを上回る凄いカレーが登場した。

粉をまぶし香ばしく揚げたソフトシェルクラブをふわとろの卵でとじた反則技のようなコク旨カレーだ。

甘味と辛味が絶妙なバランスで保たれ、柔らいコクが食べ手の心を魅了する。

口をつけた瞬間に、この味に惹き込まれて、のめり込んだ。

あとから聞いたけれど、シェフの得意料理なのだとか。 味、忘れ難し!

カオガパオガイカイダーオ@1,100

鶏ひき肉のバジル炒め目玉焼きのせご飯。ガパオはタイのホーリーバジルのこと。

ここは飯友幹事さんにナイフを入れてもらいましょう。

半熟の黄身がとろ~り。この背徳的な行為にごくりと喉が鳴り、一人酔いしれたが

その間も幹事さんの手は休まず混ぜ合わせ作業。感謝!

出来上がり!この鶏ひき肉も包丁で叩いたものかしら。

ゴツゴツとして形もまばら。そこが良いのだけれどね!

少しタレが多いかなあとも思うけれど、味が良いので問題なし。

この頃には、卓上調味料セット、クルワンプルーンも置かれたので、好みで(味の)自己調整も可能です。

トムサップ@1,500

モツ煮込みスープ。のはずが、モツが品切れで牛肉で提供。

酸味の効いた酸っぱ辛さが魅力の味わい。

ビギナーである自分はトムヤンクンのお仲間?と思うぐらい酸味が際立ち、

スカッとした旨さに驚いた。

ネーム@1,000

米醗酵ソーセージ。中央に身を寄せるのは角切りの生姜。

きめの細かいソーセージをかじると醗酵系の酸味がツンと直撃した。

はじめての食体験だが、イサーン地方の生ソーセージなのだそう。

酒は、生ビール(小)@ 380、(中)@400×3、鏡月ボトル@ 2000×2に
割り用にジャスミン茶デキャンタ @400×7で

Hand01 会計は、1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)

小奇麗な店内だけれど、TVも設置されていたりして、気負わず利用でき雰囲気は悪くない。

訪問日はグループ客数組で店は活気づき、予約席の札が出ていないテーブルは1卓(2席)のみ。

すでに人気の高さが伺えた。

また機会があれば、予約のうえ訪問したい、本場感と洗練さを兼ねそろえた

バランスの良いタイ料理店である。 幹事さん、ありがとうございました。

 

いなかむら 新御徒町店

東京都台東区台東4-3-1

TEL     03-6356-3957

営業時間/ 11:30~14:30 17:30~22:30(L.O.21:30)

定休日    月曜日-店舗情報「食べログ」より-

※タイ料理満足度数は、4.3~5.0

« Sai (サイ) 中野 | トップページ | ふじかけ 荻窪 »

07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事

a-07.台東区・墨田区・江東区・荒川区」カテゴリの記事

b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事

コメント

あ。。。。鶏肉のガバオ大好物です。
あ~食べたい~

なんかminiさんのブログは美味しいものがテロのように満載で、少しダイエットしようとしている私には目の毒過ぎます。
とかいいながら~香港行ったら泰料理もいいな・・・と、舌舐めずりしているのは私です。(笑)

杏♪さん
こんにちは!
ガパオって美味しいよねえヾ(*≧∀≦)ノ゙私も大好物。
タイ料理では必食したい料理のベスト3に入ります。

ん?ダイエット。いけませんなあ。一人でスリムになろうとは( ̄▽ ̄)
杏♪さんの香港での泰料理レポも楽しみにしていますぞ。
だって、香港ビギナーの自分は訪港できても広東料理だけで精一杯(。>0<。)
食のパラダイス、香港で泰料理を味わえること自体、上級者のゆとりだわ。
素晴らしいよ~♡
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

珍しいですね、みにさんのタイ料理。
いなかむらは、小岩の店には行った事があります。

料理チョイス本格的ですね。
小岩は、とにかく料理のポーションがでかくて、1人でふらっと食べられる店ではありません。
こちらは、どうなのでしょうか?

幹事さんはもしかして、自分の知っている人ですか?

魔神さん
こんにちは!
タイ料理は、中国料理の次に好きなジャンルなんですよ。
機会がなくて(というか中華に没頭しすぎて)行けませんが。
一皿のポーションはそんなに多いとは思いませんでした。
美味しいから、1人で2皿は楽に食べれるのではないでしょうか(゚ー゚)

>幹事さんはもしかして、自分の知っている人ですか?
それはわかりません。魔神さんのご友人は限られた方しか知らないので。
今回のメンバーさんは、みな食べロガーさんです(o^-^o)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


東京で「ネーム」が食べられるとは嬉しいですね。実は、これを「ヤムウンセン」と同じソースで和えた「ヤム・ネーム」が大好きなのです これをつまみにビアシンが呑めたら最高ですね

白熊二代目さん
おお!さすがタイに精通した白熊さん。
ヤム・ネーム♡
また新しい料理名を覚えることができました。
当店へは、タイ料理にも詳しい白熊さんとご一緒したいです。
美味しい!絶対おすすめ。チャンスがあったら行きましょうね
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この記事へのコメントは終了しました。

« Sai (サイ) 中野 | トップページ | ふじかけ 荻窪 »