2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

姉妹ブログ

新ミラーブログ

検索窓

  • Loading

カテゴリー

トリップアドバイザー

管理人より

  • ※当サイト管理人に許可なく文書・画像のコピー又は転写することを禁止させていただきます。 なお、コメントはスパム対策等のため承認制にいたしました。 管理人基準で不適切だと判断した内容に関しては反映いたしませんのでご了承下さい。

メールフォーム

レストラン予約

  • 一休レストラン
  • オズモール
無料ブログはココログ

« SILIN 火龍園(シリン・ファン・ロン・ユェン) 火龍園特製中華おせち | トップページ | 中国料理 驊騮 (かりゅう Karyu) みなとみらい »

2015年1月 2日 (金)

喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋

Photo

温故知新中国料理 「喜臨軒」(キリンケン) 定期再訪→前回

少し間が空いてしまったけれど、2014年12月に訪問。

すると、新しいサービススタッフさんが入り、店はシェフを含め男性3人体制。

スタッフさんは拙ブログを見て、マスコットを知っているとのこと。

本日同行のレンちゃんが大喜びでスタッフさんにご挨拶。

「ノブローさんですか?」

そりゃ、そうだ。顔を見分けられるのは、私と寝太郎さんぐらいなのだから(汗)。

(ノブローさんは不動のセンター、レンちゃんは絶対のエース、ということになっております)。

注文は、汁そばのため、スターターは泡菜(大根と人参の漬物)

副菜(小皿料理)は、蒸し鶏の甘辛“よだれ鶏風”をチョイス。

サーブ時には、新しいスタッフさんから説明を受けれる。

下には、キュウリとセロリを敷き、上にはナッツ。

しっとりとした鶏肉を花椒の効いた濃厚甘辛だれでいただく。

(レンタロー) シェフーー!オラのシューマイは~~

当店の焼売が待ち遠しくてならないブログマスコットである。その理由は……

喜臨軒名物 手切り豚肉と天然海老のシューマイ 1個@250

別名、“キングオブシューマイ”   これもまた当店の“絶対のエース”だからだ。

本日も肉々しく、健やかなり。

2種ワンタンと中国野菜のせワンタン麺@1,200

自家製具入り辣油は、別容器でサーブ。蝦子入りの旨辛味。

主役のワンタンを盛り立てる野菜たちは、チンゲン菜、金針菜、白髪ネギ、刻みネギ。

てろんとしたワンタン皮に包まれているのは、エビ(2)と肉(2)。スレンダーボディである。

麺は柔らかストレートタイプで、スープは塩味仕立て。

好みで辣油を使うのも良いが、ここにダイレクトに入れるのはどうかなあ。

自分の好みにマッチするだろうか?

一抹の不安がよぎり、スープには入れず、レンゲに落とし、それをつまみながら、

ワンタン麺をいただいた。自家製具入り辣油自体は美味く、おかずになり得る味。

デザートとお茶菓子

食事の後半に、シェフよりデザート説明があった。

追加デザート(+200円)。この日は、自家製の馬拉糕(左)とマレーシア風の冷たいお汁粉(右)

ひと口タイプの馬拉糕はカップケーキ的な可愛らしさ。とても微笑ましく、心安らぐ味わい。

マレーシア風のお汁粉は、ミックスビーンズとタピオカ入り。素朴な美味しさだ。

このセットが200円でいただけるのだから、やはり必食したい。

スタッフさんは、お茶の注ぎ足しにも小まめに気を配ってくれ、人当たりも良く、

温かみのある接客に努めてくれた。

シェフも心強い味方を得たのだと、当店のファンの一人として嬉しかった。

最後に、当店の2015年のスタートは1月2日からだ。

お正月料理に飽きた方、そうでない方もぜひどうぞ。

 

喜臨軒 (キリンケン)

東京都世田谷区池尻3-2-5 コンフィアンス流来 B1F

TEL   03-5787-6982

営業時間/ 11:00~14:00 (L.O)18:00~22:30(L.O)

定休日    日曜

※中国料理満足度数は5.0 (*^・^)ノ特別。

« SILIN 火龍園(シリン・ファン・ロン・ユェン) 火龍園特製中華おせち | トップページ | 中国料理 驊騮 (かりゅう Karyu) みなとみらい »

b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事

01.中華料理」カテゴリの記事

a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。