老四川 飄香 (ラオシセン ピャオシャン) 麻布十番
四川料理 中國菜「老四川 飄香」 (ラオシセン ピャオシャン) 再訪。
四川の田舎料理、農家楽(ノンジャーラー)を始めたと聞き、さっそくランチにやってきた。
案内は、入口に近い片側ソファのテーブル席。この席は以前のランチでも利用した。
テーブル・セッティングは、ペーパーナプキン、カトラリーレスト、レンゲ、箸(縦置き)。
今回はテーブルクロスがかけられ、卓上には、「香る麻辣油 一滴香」なるものが置かれている。
着座後に、タオル地のおしぼり(トレー置き)、水、ランチメニューをもらい小休止。
見ると、奥のテーブル席は予約のお客様で一杯だ。
農家獅子頭(干し野菜入り大きな肉団子のやわらか煮込み 黒酢風味)@1,200(税込)
6種類の「農家楽」ランチセット及び4種類の「農家楽」麺・水餃子セットから選んだのは、
ランチセットの中華風煮込みハンバーグ。
ライス、スープ、漬物がセット。
かつ、セットには、すべて農家冷菜四味盆(四川田舎風前菜4種)がつく。
①牛、ハチノスと上ミノの麻辣豆豉和え
②蒸し茄子と皮蛋の黒酢ソース
③四川式枝豆(枝豆を使ったスパイシー炒め)・・・ガーリックと八角で味つけ。
④カボチャと緑豆の寄せもの
サーブ時に一つ一つ説明を受けるが、聞いていると各スタッフさんにより、微妙な違いがある。
推測だが、こういう料理である、という説明をシェフから受けたあと、
それを各自が消化し、お客様に伝えているのかもしれない。
四川式枝豆以外は、前回ディナーでいただいたものと、味の構成が変わらず。
勿論、美味い。レベルの高い前菜をいただくだけでも、足を運ぶ価値がある。
漬物とスープはお替わり自由。
この日は漬物というか、キャベツ。卓上の麻辣油をかけて食す。
冬瓜とトマトを使った美肌と疲労回復に良いスープは、口当たり滑らかな溶きたまごも
たっぷりで食べさせる力も持っている。素材の味を大事にして、塩味は薄め。
中華風煮込みハンバーグには、空芯菜のガーリック炒めが同行。
五香粉香る肉団子は箸で切れる柔らかさで、口に含んだ瞬間から、
豊潤な肉の旨味を放ちつつ、ふわ~っととろけていく。
ともかく、ふわふわ度、肉溶け感が半端ない。
ソースにしても、もっと濃いもの、と想像していたのだが、くどさがなく、
スマートな味わいで品が良いのだ。
酔蜀椒雪糕(青山椒のアイスクリーム オレンジ甘酒ソース)
デザートは別注文。おしぼりの差し替え、中国茶(ジャスミン茶)のサービスあり。
フレッシュな青山椒と柑橘系のソース、アーモンドの食感が織り成す
甘くて爽やかな美味デザート。お試しください。
会計は、店が伝票を管理しているため、そのまま席を立つ。
接客は、昼も変わらず、とても丁寧で感じが良い。
レジで、羊肉水餃は、セットでなけば食べれないのかと尋ねると、
ランチで用意しているものは、すべて単品でも注文可能とのこと。
無念!それも食べたかった。
農家楽は、こってり系で飯の進む料理かと勝手にイメージしてた自分だが、
シェフにかかるとひと味違うのだと実感。洗練されている。全種類制覇を目指したい。
老四川 飄香 麻布十番本店 (ラオシセン ピャオシャン)
東京都港区麻布十番1-3-8 Fプラザ B1F
TEL 03-6426-5664
営業時間/ 11:30~14:00(L.O) 18:00~21:30(L.O)
定休日 月曜
※ランチ満足度数は、4.5~5.0
« 2014年9月1日 | トップページ | 北京(ペキン) 芝パークホテル店 芝公園 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-01.港区」カテゴリの記事
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.03.17)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.02.28)
- 麻布長江 香福筳 ジャパンレストランウィーク2016(2016.02.22)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.01.10)
- 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布(2016.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント