羅山(ラザン) 田園調布
中国料理「羅山」(ラザン) ランチ再訪。
利用は、半地下2人掛けのテーブル席。卓上周りは変わらずなので省略します。
お正月明けになりますが、ランチメニューは14日からとのことで
グランドメニューからチョイスしました。
炸醤麺(ひき肉と四川風味噌入りそば)@1,050
私にしては珍しくジャージャー麺を注文。細切りのキュウリ添え。
甜麺醤の効いた甘辛い肉みそには、豚挽肉のほか干しシイタケ、タケノコ、ネギなど。
具材を細かく切ることにより、味の馴染み方を均一にしています。
細~中ぐらいの太さの柔らかな中華麺。
冷水でぬめりを落とし盛りつけ、その上に温かい肉みそあんを
かけていますから、いただくときは箸でザクザクと混ぜ合わせてから。
肉みそ自体の味は良いのですが、個人的には少し辛味不足のため
卓上のラー油を回しかけ調整しました。 ん、バッチリだ。
ボリュームたっぷりなので、お腹も満ちる一品です。
来店されているお客様は、やはり近くにお住まいの常連さんがほとんど。
皆さん、本日ランチを心待ちにされているようでした。今日からですね(o^-^o)
今回のランチ満足度数は、★★★(3.4) 日常的なら大満足になります。
羅山 (ラザン)
東京都大田区田園調布2-51-3
TEL 03-3722-3712
営業時間/ 11:30~15:00 17:00~22:30(L.O)
定休日/ 無休
« 2014年初詣の1日 | トップページ | 手作り点心 また明日。 中野 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-06.品川区・大田区」カテゴリの記事
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 紅龍擔擔麺 ( ホンロンタンタンメン) 大森(2016.03.22)
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うわぁ、肉みそたっぷり!
子供の頃、かんすい臭い麺が嫌いで、ラーメンなんてもう大嫌いでした。
唯一食べられたのがジャージャー麺。
ラー油をかけるなんて、大人ならではの楽しみ方ですね。
懐かしさのあまり、思わずコメしてしまいました(^^)
投稿: まる | 2014年1月14日 (火) 11:17
まるさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
ジャージャー麺は実は苦手な部類。
自己分析すると、私、甜麺醤ですよ!!
って味がまるわかりのもの、あまり好みでないみたい。
なので、北京ダックも寝太郎さんの方が好きなんですよ。
今回、そのあたりを再確認のため、食してみました。
当店のものは味は良いと思いますが、やっぱり、私には甘いわ。
で、お手元ラー油です(^-^;
ラーメン、今もダメですか?
私、行きたいのだけれど、マシマシアリアリとかの呪文とお作法が
どうも苦手で躊躇してしまうのです( ´・ω・`)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2014年1月14日 (火) 18:41
ラーメン、今は大丈夫になりましたよ。
でも、脂っこいのと、しょっぱいのは今でも苦手。
一人ランチの時には、自然と選択肢から外れてしまいます。
酸辣湯麺だけは別。あれは大好き!
>私、甜麺醤ですよ!!って味がまるわかりのもの、あまり好みでないみたい。
幼少期のジャージャー麺は、かんすい臭さをかき消してくれるから食べていたんだと思います。
しかも甘いしね。
ここのとこ、ずっと口にしていません。
今食べてみたら、印象が変わる気がします・・・。
>私、行きたいのだけれど、マシマシアリアリとかの呪文とお作法が
どうも苦手で躊躇してしまうのです
その呪文、なんでしょうΣ(ll゚Д゚ll)!?
気になって、夜眠れませんでした!
投稿: まる | 2014年1月15日 (水) 10:16
まるさん
呪文の詳細は店によって違うのかもしれませんが
脂をマシたり、ニンニクをアリにしたりと
より好みのラーメンを作成するためのものらしいです。
寝太郎さんは若い頃、ラーメンの食べ歩きに
凝っていたようで熟知しているみたいですが
苦手意識のある私はそれが怖くて・・・
ほか、ロットを崩したらと、なにかと敷居が高い。
結局、自分一人ラーメンというと近所の
喜多方ラーメンばかりです(;;;´Д`) しょっぱいですよ~♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2014年1月15日 (水) 14:39