煌家 (コウカ) 自由が丘
中国料理「煌家」 (コウカ)
最寄り駅は自由が丘。正面出口から「蜂の家」さん手前を右折し直進、信号を
渡り一つ目を左折した通り沿い。
かなり昔からこのお店ありますよ。
○十年前ですが、道を挟んだ前のインテリア雑貨「わたしの部屋」に買い物に
来るたび気になっており、当時も小洒落た外観で、いいお値段がするのでは?
と、心配が先にたち、その頃の私の経済状態では訪問できなかったお店です。
某日はアテにしていたお店がお昼の営業を止めたためランチ難民化。時間は14時ごろ。
当店のことを思い出し、ふらりと入店してみました。
明るくて落ち着きのある店内はテーブル席のみ。
昼の遅い時間にもかかわらず客入りは8割、しかも女子ばかりだ。
この日、フロアにでられて、接客にあたられているのは、気さくなおじさんを含め3人
(男2、女1)。 もっと堅苦しいものを想像していたのですが、意外にくつろげる。
テーブル・セッティングは、茶杯、ロゴ入り箸袋に入った割り箸(横置き)
卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、からし、爪楊枝、紙ナプキン。
着座後、業務用袋入りおしぼりとステンレスポットが置かれ、はじめの1杯は
スタッフの方により茶杯に注がれた。
中華弁当@1,365
週替りサービスランチは5種類。
全品1,050円均一で、料理一品・シューマイ・サラダ・ライス・お漬物・スープ付き。
それも良かったのですが、目を移すと料理二品付きの中華弁当が1,365円で
提供してくれているではありませんか。
一人だって、おかずが二品食べたいよ!
という欲求を満たしてくれる有難いお弁当。
続きを読むと、お弁当の「料理は日替わりになりますのでスタッフにお尋ねください。」
と記されていた。 さっそく先ほどのおじさんをつかまえて聞いてみる。
「ちょっとお待ちください」 とおじさんは確認作業。
「今日はイカと青菜のピリ辛炒めと茄子味噌炒めですね」 とのこと。
二品味付けが異なるわけだし、楽しめそう。
本日のオーダーはこれに決定♪ ( ´艸`)
仕切りのついたお弁当箱の中には、料理二品・シューマイ・サラダ・ライス・
お漬物(ザーサイ)。
塩味ベースのスープには、溶き玉子に細かく切られた豆腐。
ほとんど、同時に運んできてくださった。
イカと青菜のピリ辛炒めの具材は、他にシメジ、銀杏、タケノコなど。
鷹の爪とともに炒められ、味付けは醤油。刺激的な辛さはなし。
茄子味噌炒めは、挽肉入り。予め作り置かれていたのかは不明ですが
茄子はくってん、くってん。
ジャージャー麺の肉味噌のように甜麺醤が効いてこってりと甘い。
この料理二品は、ご飯の量に比べボリュームあり。
おかずっ食いさんには嬉しい話なのですが、ペース配分を考えなくてはならない。
甘みがたっぷりなシュウマイは柔らかく、サイズも大きい。
下には千切りキャベツと脇には、カットトマト、春雨サラダもこのスペースに
組み込まれています。
味付けはいまどきのハイセンスな中華とは異なり、昭和を漂わせていますが
それならではの安心感がある。
食べ応え十分の中華弁当、しっかり完食いたしました。
中には、食べきれないお料理の持ち帰りをお願いしているご年配のお客様も
いらしてお店の方も気持ちよく対応なさっていましたよ。
このあたりも、長く地元に愛されているお店の所以ですね。
会計時には、夕食サービス券(10%引き)をいただきました。
ランチ満足度数は、★★★ (3.4)日常的なら大満足で。ご馳走さまです♪
煌家 (コウカ)
東京都目黒区自由が丘2-9-4 岡ビル 1F
TEL 03-3717-7018
営業時間/ 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日/ 水曜日
« 艇家大牌トン(テイカダイパイトン) 日暮里 | トップページ | 美林華飯店(ビリンカハンテン) 六本木 »
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- イケガメ (Ikegame) 大久保(2016.02.13)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2015.11.06)
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- イケガメ (Ikegame) 大久保(2016.02.13)
- 麻布長江 香福筳 ジャパンレストランウィーク2016(2016.02.22)
- 贊記茶餐廳 (チャンキチャチャンテン) 飯田橋(2016.02.26)
- okudo 東京 新宿御苑前(2016.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント