故郷味(フルサトアジ) 御徒町
延辺料理「故郷味」(フルサトアジ)
延辺とは、北朝鮮の国境に程近い中国北東部の延辺朝鮮自治州。
場所は、御徒町駅、北口を出て徒歩3分ぐらい。
入店すると細長い店内に先客は2組ほど。 1・2・4階が店舗のようですが、
お好きなところにどうぞ、ということなので入り口に近い1階テーブル席を利用。
室内は明るい。
使用されているテーブルはコンロ付きテーブル。
卓上には、酢、醤油、紙ナプキン、串入れ、灰皿、メニューなど。
割り箸は箸箱の中に爪楊枝とまとめて入っています。ほか、おしぼりは直置き。
延辺料理は韓国料理と中国料理をベースとしたもので、
メニューには普通に中国料理があるかと思ったら、チヂミや冷麺、ビビンバなども
あるのです。 私達には、なんじゃ、それ?って感じですがそういうもの。
特色としては、唐辛子をたくさん使うため、ピリっと辛く甘酸っぱい味。
クミンも多用なさるとのこと。
それでは、実食。
お通しになるのか、生ビール@520×2 とともにサーブされたのは
キムチ風のキャベツ・茎ワカメ、揚げ塩ピーナッツ。
心管串(牛のハツモト)@200
まずは串から注文。1本からお願いできるのは喜ばしいことです。
テーブルにコンロがセットされているので自分で焼くのかと思いましたが
さすがにそれは違った(汗)
ハツモトは、肉の処理がきちんとなされているため臭みなし。
甘辛いみそタレで、クセはなく淡白に食せる。
しかし、連れ(寝太郎さん)から物言いがつきました。
「―― 残念ながら、肉についた炭の香りが臭いよ」
うーん、確かにね。安い炭なんじゃない。この香りは全串焼類に共通。
羊肉串(羊の肉串)@150×4
おそらく冷凍肉。たっぷりの唐辛子、クミン、甘辛いタレで味付け。
1本目はスパイシーでうまい、うまいと喜べましたが、本数を重ねると味付けに
くどさを感じる。 また、少し焼きすぎなのか肉が硬い。
個人的ですが、羊肉串では「味坊」さんに軍配かな。
(ノブロー) おお!羊肉ええだな~♪
(みに) ふふ、ノブローさん、好物らしいわね( ̄▽ ̄)
牛肚串(牛ハチノス)@260
臭みなし。柔らかく食べやすいのですが、味付けもハツモト同様、甘辛ミソ。
味が単調なので、少しばかり串焼類に飽きがくる。
牛肉串(牛肉串)@200×2
羊肉串同様、たっぷりの唐辛子、クミン、甘辛いタレで味付け。
これは、カチコチに硬かった。自分、歯をもってかれるといけませんから途中放棄。
寝太郎さんがありがたく頂戴いたしました。
結局のところ、こうしたパターンで串焼類は構成されているのかな?
2名の場合は各1本ずつ、お試しのつもりで注文されるのがベストかもしれません。
紹興酒の価格設定は上記写真。女児紅 500ml 2,150円は良心的。
2本空けたところで・・・
紹興酒五年 ボトル180ml @690×2
可愛らしい塔牌。
JINROのグラスがあるのも、当店が韓国と中国のミックス地帯であることを
実感させてくれます。
1階席、利用のお客様の中にも中国人の方が多かった。
で、ちらっと拝見していると食べ残しはテイクアウトで包んでもらっています。
醤背骨(味付け豚せぼね)@880
反対にその中国人(であろう)のお客様をチラ見させたのが醤背骨(醤大骨)
同行者が日本の方だったので「あれは?」と言う問いに答えて差し上げていたのでしょう。
もちろん、使い捨て透明のビニール手袋がセットされます。
「中南海」さん以来の醤背骨(醤大骨)。
手袋をはめて骨の周りについたお肉をいただきます。
関節技を決めバキッと骨を折り、かじりつく。
ほろりとはがれ落ちる柔らかい肉をまずは楽しむ。
それでも骨にへばりついている肉は指や箸を使って徹底的にこそげ落とします。
こうして収穫した肉を我を忘れて頬張ると、脂もこってり。
見た目も濃いのですが、当店の方が醤油味が濃密だし、クミンは感じ取りにくかったかな。
メニューには、犬肉や蚕もあったのですが、私にはハードルが高すぎるため
ご辞退しました。 まだまだ修業が足りませぬ。
何やら、ディープな雰囲気漂う御徒町の夜。
延辺料理は、もう少し学習を積んでから出直そう。
お会計は酒代が多いため、1人当たり5,000円(千円未満は四捨五入)
検算したところお通し代は取られず明朗会計。
中国料理満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
故郷味 (フルサトアジ)
東京都台東区上野6-2-7 キングビル 1F・2F・4F
TEL 03-5807-1377
営業時間/ 11:30~翌5:00 (ランチ 11:30~14:00)
定休日 無休
« 広東名菜 富徳 (カントンメイサイトミトク) 外苑前 | トップページ | 博多 錦亭 (土用の丑の日) »
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-07.台東区・墨田区・江東区・荒川区」カテゴリの記事
- 台湾屋台 阿Q麺館 南砂町(2016.03.02)
- 晴々飯店 (セイセイハンテン) 上野(2016.02.06)
- 美味亭 (ビミテイ) 御徒町(2016.01.31)
- 台湾屋台 阿Q麺館(肉粽) 南砂町(2016.01.04)
- 台湾屋台 阿Q麺館 南砂町(2016.01.03)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
めちゃくちゃディープ!
でも惹かれます。
お酒が強かったら、白酒と一緒に食してみたい~
蚕はOKだけど、中華料理でワンコ食べて友達失った人を知ってるので、ちょっと勇気が…
投稿: まるっと | 2013年7月22日 (月) 19:25
まるっとさん
襲ってきそうで・・・。
こんにちは!コメントありがとうございます。
私はもともとの原形をそのまま残しているものは苦手かも。
だからイナゴの佃煮とかこわいーー
かえってカエルとか肉、ハトの肉を捌いて調理されているのは
平気なので、ひょっとしたらワンコ肉ならイケるかも??
(まんまの形じゃ嫌ですが・・・)
>中華料理でワンコ食べて友達失った人を知ってるので、ちょっと勇気が…
友達を失う(;´д`) それは困ります!!
私もイケるかも?といいつつ、
我が家の在宅ぬいさんはワンコばかりなので(汗)
いざ食べるとなると、
癒されているぬいさんたちに心苦しく私の場合も勇気がいります(´_`。)
↑またも生温かい事情ですねえ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2013年7月23日 (火) 09:07