メゾン・ド・ユーロン (酒家 遊龍 メゾンドユーロン) (№2) 赤坂
ヌーベルシノワの先駆け「メゾン・ド・ユーロン」
遊龍歳時記コース@14,700 後半になります。
遊龍特製 フカヒレの姿煮込み ~銀絲捲(揚げパン)と共に~
メゾン・ド・ユーロンでしか味わえない真っ黒な「遊龍特製フカヒレの姿煮」
本日の本命はコレ
この「遊龍特製フカヒレの姿煮」は、夜のコースでしかセットされない逸品。
もやしもきちんと下ごしらえされているのだ。
(ノブロー) 揚げパンはほんのり甘くてうめえよ。
たまり醤油は上海のものとお聞きしたように思いますが、詳しくは不明。
醤油のコクが独特の深みを加える面白みのある味わい。
一度は食しておきたい姿煮です。
なお、本日のお食事に入る前におしぼりの差し替えと箸が割り箸に変えられました。
本日のお食事は選択可能とのこと。
この日は特別に鶏そばを用意することができるというので
各自、担々麺と鶏そばのハーフ&ハーフで提供していただきました。感謝。
担々麺には、炸醤肉(肉そぼろ)、刻みネギ、白ゴマ、松の実、クコの実。
すっきりとした丸みのある酸が余韻を残す洗練された担々麺。
「うんまー!!なんだこれ!香りがいいよ。バランス完璧ーー!!」
と連れ(寝太郎さん)が騒ぐ。
そう、これこそ、当店の一撃必殺の担々麺
寝太郎さんもカルチャーショックを受けたようだ。
鶏そば
口当たりの良い優しい味わいのすっきりした鶏そば。出汁がきちんとしている。
私個人としては、もっとカゼイン質たっぷりの濃厚な鶏そばが好みなのですが、
寝太郎さんは、かなりうまい鶏そばなのでは?という所見。上品です。
本日のスイーツも選択できました。
私チョイスは杏仁豆腐。バラの花のジェラートを挟んだマカロン付き。
ハート型は女性のみという心くばり。
なお、接客はマダムを含め、3人で対応なさっていますが、そのうちの男性、
ソムリエ兼マネージャーさんにあたられる方でしょうか?
お話によると「杏仁豆腐はよくかき混ぜて召し上がってください」とのこと。
杏仁の粉がしっかり入っているので、お客様によっては粉っぽく感じられるからだという。
なるほど、ランチのときの杏仁豆腐の謎がわかったぞ。
マンゴープリン。男性のマカロンは丸型。
ティーポット(茶葉入り)ライチ茶とプティフールにあんこ入りの棒春巻も。
揚げたてのあんこスティックうまーい。
(ノブロー) 冷たいジェラート挟んでいるで、こっちも、はよ、ごっちゃんになるだ。
あとな、オラのことフロアの姉ちゃんが覚えてくれてただ。嬉しかったよ
メインダイニングでのディナータイム、お客様が何回転かするということは
ありませんでした。周りを拝見していたところ、じっくりコース料理を楽しまれる
お客様方だけの1回転。
食事の最後には、阿部シェフが席にご挨拶にきてくださいました。緊張。
想像ですが、ランチコースで訪れた客が夜に初めて来店してきたということが伝わり
ソムリエ兼マネージャーさんが気遣い、シェフにお声をかけてくれたのでしょう。
ありがとうございます。光栄です
お会計は、追加の大越貴酒 カメ出し1合 @1,050を加算し、
1人当たり21,000円(千円未満四捨五入)
中国料理満足度数は、★★★★☆ とってもお気に入りです。
メゾン・ド・ユーロン (酒家 遊龍 メゾンドユーロン)
東京都港区赤坂4-13-18
TEL 03-3589-3955
営業時間/ 月~金 11:30~13:30(L.O) 18:00~21:30(L.O)
土・祝 11:30~14:00(L.O) 18:00~21:30(L.O)
定休日 日曜
« メゾン・ド・ユーロン (酒家 遊龍 メゾンドユーロン) (№1) 赤坂 | トップページ | 南国酒家(ナンゴクシュカ) 本店 原宿 »
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-01.港区」カテゴリの記事
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.03.17)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.02.28)
- 麻布長江 香福筳 ジャパンレストランウィーク2016(2016.02.22)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.01.10)
- 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布(2016.01.05)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« メゾン・ド・ユーロン (酒家 遊龍 メゾンドユーロン) (№1) 赤坂 | トップページ | 南国酒家(ナンゴクシュカ) 本店 原宿 »
みにさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
相変わらずゴージャスぅーなお料理を堪能されてらっしゃいますねー。
フカヒレの姿煮、これとってもおいしそう。(箸あげ撮影、お上手!羨ましい)
添えられたパンもいいですね。花巻じゃないところが、ちょっと他とは違うぞ、って感じ。
あーもう、お腹空いてきました。ってもうお昼か!さて何食べようか…
投稿: わんだる | 2013年5月15日 (水) 12:13
わんだるさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
実は当店連れのお誕生日ディナーに行こうと思っていたの。
ところが生憎その日はお店のGW休み・・・。
休みを確認せずお店の話をしていたものだから
すでに連れの頭の中は黒いフカヒレ色。
取り止めも気の毒(A;´・ω・)アセアセ
ちょうどアブク銭
がはいったもので♪
お誕生日とは関係ないけれど行きました。
揚げパンの甘さが、たまり醤油のフカヒレにマッチして美味しかったですよー。
箸揚げは苦心します。ブルブルしながら何枚も写したうち
使えるものがあるかどうかは、あとで確認しないとわからないもの。(;;;´Д`)ゝ
ときたま何やってるんだ自分??と思うときありですが(汗)
今回はなんとか成功ですかね^^
私の本日ランチはパスタでしたぞ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2013年5月15日 (水) 12:46
みにさん、こんにちは再び(◎´∀`)ノ
箸あげはやはり苦労されてるのですね。わたしも時々挑戦しますが、苦労して撮ったのにブレブレだったりしてガッカリすること、多々です(笑)。
わたしの今日のランチは、自宅で冷やし中華にしました。ごまだれで!暑いですもんね~。
投稿: わんだる | 2013年5月15日 (水) 14:08
わんだるさん
連れが一緒のとき、はじめは箸上げに協力してくれていたのですが
わたしが角度が違う!!とかブーブー言うものだから機嫌を損ね放棄。
それ以来、一緒のときでも私一人で持ち上げて一人で撮ってますよ。
たまに周りからの熱い視線??を感じますが(;;;´Д`)ゝ
ブレブレボツは日常茶飯事。へこたれません。
冷やし中華いいですね~。
ご自宅だと好きなトッピングもできるから嬉しいですよね(≧∇≦)
私も夏は冷やし麺の特集をしたいと思っています。
ランチでよさげな冷やし麺あったら情報交換させてくださいね(*゚▽゚)ノ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2013年5月15日 (水) 14:23
こんにちは(o^-^o)
杏仁豆腐のざらっと感の理由はそれだったのですね!
かき混ぜると滑らかになるのでしょうか。気になります。
投稿: まるっと | 2013年5月16日 (木) 23:31
まるっとさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
まったく滑らかにということにはならなかったと思います(´・ω・`)
でも理由がわかったのでひとまず納得( ^ω^ )
シェフに「あんこスティック美味しいです!!」と申しあげたら
少しかたまっていたような気が・・・。
あれ?褒めるところ間違えた??(汗)
ところで、まるさん、歌舞伎ダメでしたーー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Webで!と思ったら受付日にはすでに3部は完売。
ツイてないです。あとの楽しみは温泉だけだわ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2013年5月17日 (金) 00:13