天手毬(テンテマリ) 下北沢
「天手毬」
某日、下北沢でパントマイム鑑賞。その前の小腹満たしにお邪魔しました。
場所は、下北沢駅南口から程近い路地裏。
店内の券売機で食券を購入。
カウンター席の端に着席し、スタッフのお兄さんに食券を手渡す。
担々麺は、大辛・中辛・小辛から選べましたので中辛で。
アンダープレートに箸をセットされます。
卓上には、胡椒、辣油、醤油、酢、爪楊枝、紙ナプキン、刻みタクワン、
ウォーターピッチャー。
あれ?刻みタクワンは「はしご」さんと同じだね。
麺にはご飯が無料でセットしていただけるのだけれど、パントマイム観賞後に
1杯飲むので(あろうため)遠慮しました。
担々麺(中辛)@850
湯通ししたチンゲン菜、カイワレ菜、肉そぼろ。
肉質はいまひとつ。
芝麻醤が効いていますから、連れの好みのよう。
悪くはありませんがチープ感は否めない。
排骨湯麺(醤油)@900
湯通ししたチンゲン菜、カイワレ菜、排骨。
排骨は小ぶりで、カレー風味。スープに独特の匂いがある。
麺はどちらも中麺ストレートタイプ。
シコシコして、量自体はそれほど多くは感じませんでした。
外にはテラス席あり。手軽にささっと麺を食したいときには使えそう。
看板に掲げられている「どっちの料理ショー 出演」は、かつてのロマン。
担々麺満足度数は、★★★ 日常的なら満足で。 失礼しました。
天手毬
東京都世田谷区北沢2-12-7
TEL 03-3418-6772
営業時間/月~土 11:00~翌3:00(L.O) 日・祝 11:00~23:00(L.O)
定休日/ 年中無休
« 辰春(タツハル) 中目黒 | トップページ | かき小屋 祐天寺 »
「04.居酒屋・ラーメン」カテゴリの記事
- フライの店 ひのでや 日ノ出町(2015.09.13)
- 麺喰屋 Senmi (センミ) 武蔵新田(2015.09.06)
- 喜多方ラーメン坂内 小法師 蒲田(2015.06.21)
- 香氣(コウキ)四川麺条 学芸大学店(2015.03.04)
- 早雲(ソウウン) 経堂(2014.09.05)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 瑞雪(ズイセツ) 梅ヶ丘(2015.12.31)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント