GINZA kansei ジャパンレストランウィーク2013
「ジャパンレストランウィーク2013」、グルメに恋する2週間、最後の訪問は
フレンチ「GINZA kansei」 同行者は食べ歩きの女友達。
レストランウィークでの利用を告げ、案内されたのは店内右手のテーブル席。
「ジャパンレストランウィーク2013」の内容が記載されたお品書きはなし。
事前に同サイトで確認していたところ
ランチメニュー@2,100とディナーメニュー@5,250のみ。
ランチタイムの利用です。
レストランウィーク特別ステーキランチ@2,100
①菜園からのポタージュ
②前菜にぎやか野菜のプレート
無農薬のおいしい野菜を味わって下さい
③大麦牛のステーキ
レストランウィークに特別に用意した大麦牛、ジューシーな美味しさをぜひお味わい下さい
④自家製パン3種 ミルク 全粒粉パン レーズンとクルミ入り
⑤本日のデザート
⑥コーヒー又は紅茶・ハーブティー ということです。
予約を担当してくれた友人の話によると
当店のオーナーシェフは 坂田幹靖 氏。スペシャリテは「トマトのパルフェ」
ということですが、当然ながらレストランウィークランチには入っていません。
テーブル・セッティングは、カトラリーレスト、フォーク、ナイフ、箸、パン皿、
バタースプレッダー、ナプキン、グラス、テーブルフラワー。
テーブルクロスは2枚がけです。
ランチタイムのカジュアルなセッティングと言えど、テイクアウトドリンクの
プラカップのような容器に活けられた花がどうにも気になる。。
①菜園からのポタージュ と
④自家製パン3種 ミルク 全粒粉パン レーズンとクルミ入り
ポタージュはビーツとセロリだったと思います。 ま、普通に美味しい。
②前菜にぎやか野菜のプレート
生野菜、ピクルス、和の漬物も入った独創的なプレート。
人参のピューレやツナとアンチョビのディップも少量添えられていました。
③大麦牛のステーキ
上には水菜。 レアで仕上げていますが、肉質はいまひとつ。
添えられた雑穀米を崩しソースに絡めていただきました。
⑤本日のデザート
説明を受けなかったのですが、塩キャラメルのアイスクリームとオレンジ。
下にはマロン。シロップで煮られたような味。
塩キャラメルは甘さが濃厚。私はもう少しさっぱりしている方が好みなので
くどく感じてしまいました。
⑥コーヒー又は紅茶・ハーブティー
来店時9割が女子でほぼ満席状態。
その中、フロアは女性スタッフお2人で回してらっしゃるのでいっぱいいっぱい。
ドカスカとあわただしくお客様のコートを収納し、
またサービスが行き届かない点も見られました。
お会計は、お酒の追加料金(グラスワイン5)を加算し、
1人当たり4,000円(千円未満四捨五入)
2,100円というリーズナブルなランチですから、いろいろ贅沢は言えません。
真価は通常利用で訪問、当店自慢の「トマトのパルフェ」をいただかないことには
わからないものかと思います。
ジャパンレストランウィーク満足度数は、★★★で記録します。
GINZA kansei(ギンザ カンセイ)
東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル 3F
TEL 03-3573-5721
営業時間/ 12:00~16:00(L.O.15:00) 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 年中無休
« MUSHROOM(マッシュルーム) (№2) ジャパンレストランウィーク2013 | トップページ | 龍の子(リュウノコ) 原宿 »
「06.フレンチ・スペイン」カテゴリの記事
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2016.03.11)
- ビストロ酒場MarineClub (マリーンクラブ) 関内(2015.11.15)
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2015.03.07)
- キュイジーヌ トワリコ (trois haricots) 春日(2015.07.04)
- ビストロ酒場MarineClub (マリーンクラブ) 関内(2013.09.01)
「a-02.千代田区・中央区」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 贊記茶餐廳 (チャンキチャチャンテン) 飯田橋(2016.02.26)
- 東京豆花工房 淡路町(2016.02.27)
- 中華ダイニング高格(コウカク) 神田(2016.03.09)
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- イケガメ (Ikegame) 大久保(2016.02.13)
- 麻布長江 香福筳 ジャパンレストランウィーク2016(2016.02.22)
- 贊記茶餐廳 (チャンキチャチャンテン) 飯田橋(2016.02.26)
- okudo 東京 新宿御苑前(2016.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント