登龍 麻布十番
お一人ランチは、麻布十番の中国料理「登龍」 再び。
テーブル・セッティングは、お店のロゴ入り箸袋に入った割り箸(縦置き)と
水色のペーパ-ナブキン、レンゲ置き、レンゲ。
テーブルクロスは2枚敷き。
着席後にタオル地のおしぼり。
10月後半ですが、氷入りの中国茶が運ばれてきました。
2009年、2011年、訪問時と比べると少し違っています。
卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、からし、爪楊枝、ペーパーナプキンなど。
花一輪は変わらずです。
四川皇麺@1050
今回も、サービスプライスで提供していただけるタンタン麺を注文。
炸醤肉(肉そぼろ)、青菜、刻みネギ。
スープはゴマの濃厚な部分とラーの効いた部分の、コクと辛味のさらりとした二重奏。
私自身に担々麺の経験値が増えてきたせいか、以前より少し塩分がきつくなった
ように思えました。 しかし、それでも十分美味しいのですけれど。
麺の量は控えめなので、スイスイ完食。 サービスプライスに感謝。
今回の利用、ランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
登龍(とうりゅう)
東京都港区麻布十番2-4-5
TEL 03-3451-0514
営業時間/ 11:15~22:00(L.O.21:00)
定休日/ 火曜日 (祝日の場合は月曜日が代替休日)
« 雪国(せつえん) 川崎 | トップページ | 競馬の話 マイルチャンピオンシップG1 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-01.港区」カテゴリの記事
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.03.17)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.02.28)
- 麻布長江 香福筳 ジャパンレストランウィーク2016(2016.02.22)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.01.10)
- 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布(2016.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント