離宮飯店(リキュウハンテン) 浜松町
お一人ランチは浜松町、中国料理「離宮飯店」(リキュウハンテン)
場所は、JR山手線、京浜東北線、浜松町駅隣接及び
都営浅草線、大江戸線の大門駅B3出口直結の世界貿易センタービル38F。
同店は、東京會舘のグループレストランになります。
入店し、1人である旨を伝えると通されたのは、
丸テーブルの並ぶ、店内奥の大きなダイニングルーム。
後に、HPやぐるなびを拝見したのですが、窓からは東京タワーが望めましたので、
最も席数の多い「天山」(てんざん)ではないかと推測。
テーブル・セッティングは、箸置き、店名入り箸袋に入った割り箸は横置き、
ペーパーナプキン。
着席すると、メニューが手渡され、おしぼりは業務用タオル(袋入り)をトレー置き。
「お茶でよろしいですか?」との問いに「はい」と答えると
冷たいジャスミン茶がグラスで運ばれてきました。
お店の入り口に出されていたメニューでも確認していたのですが、
本日のお目当ては、平日限定
「夏の感謝セール第4弾 7月30日~8月10日までの冷やしそば全品20%OFF」
20%OFFに気が大きくなったので、ランチタイム限定のプチシューマイも
頼んでしまおうかな♪
オーダーを通すと、手渡されたメニューは下げられました。
卓上には、醤油、酢、爪楊枝。テーブルクロスは2枚敷き。
プチシューマイ(1皿3個入り)@315
あっと言う間に出てきたプチシューマイ。からしもついてきた。
しばらくすると小皿も登場。どうやら、忘れてしまったようだ。
シューマイの味としては、特筆なし。 まあ・・・3個で315円ですしね。
酸辣涼麺(サンラーリャンメン)@1500→@1200(税・サ込)
冷やしサンラータンメンは1日限定10食とのこと。別皿に香菜。
鶏肉、干しシイタケ、豆腐、タケノコ、油揚げ、ネギ、溶き卵、ネギ、糸唐辛子。
香菜を千切って入れました。
むせるような強い酸味はなく、スープが麺によく絡み、想像していたものより
ずっとマイルドで食べやすい。
冷やしの味付けに、意外でしたが油揚げが合うのも発見♪
ボリュームもたっぷりで満足・満腹。
あれ?デザートですか?
制服姿のフロアスタッフの女性のお話によると、木曜日は女性だけデザートがサービス。
また、月曜日は来店されたお客様全員にデザートがサービスになるので、
またいらしてくださいとのこと。
嬉しいサービスデザートは、ホイップクリームとマンゴーをのせた黒ゴマプリン。
むっちん、ぷるるん、ゴマの風味が豊かで、甘さたっぷりでした。
なお、HPやぐるなびによると
「恐れ入りますが、土日祝日は結婚披露宴会場となっておりますので
15名様以上のご利用に際しましては、お電話にてご相談ください。」と
なっていますので、ご利用の際には確認をしたほうが良さそうです。
お会計は、プチシューマイのみサービス料10%が加算され合計1546円。
今回のランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
離宮飯店 (リキュウハンテン)
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル38F
TEL 03-3435-2626
営業時間/ 月~日・祝 11:30~14:30(L.O.14:00)月~金 17:00~22:00(L.O.21:00)
土・日・祝 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日 無休
« 菊水亭 葉山町堀内 | トップページ | 香家(こうや)三田店 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-01.港区」カテゴリの記事
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.03.17)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.02.28)
- 麻布長江 香福筳 ジャパンレストランウィーク2016(2016.02.22)
- 蓮香(レンシャン) 白金高輪(2016.01.10)
- 麻布長江 香福筳 (アザブチョウコウ コウフクエン) 西麻布(2016.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント