イムアロイ 中目黒
中目黒、夜桜見物のあとは、タイ料理「イム アロイ」。
昨年も、白熊二代目さん達とお邪魔しています。
タイ風炎の空芯菜炒め@1050~(季節で変動) 唐辛子印は
同店では、これは食べておきたい! 個人的オススメ指数4の空芯菜炒め。
お皿に残っているソース(汁)がまた美味いのだ。
タイ風さつま揚げ@940
スイートチリソースには刻んだキュウリ、ピーナッツ、パプリカ。
スパイスを練りこんだソフトな食感のさつま揚。
ワイン(ハウス)@2650
ハウスワインは去年と比べ、若干値上がりしていました。残念。
タイ風イカとセロリの炒め物@1000 唐辛子印は
にゃんパパさん、リクエスト。 タイの醤油で味付けした炒め物。
シャキシャキとした歯ざわりのセロリの風味が効果的です。
タイもち米@580
100%タイ米。そうそう!白熊二代目さんに教えていただいたのよね。
もち米(カオニャオ)を手で一口大に丸めるようにして、空芯菜炒めなどの
美味しいソース(汁)と一緒にいただくのがタイ式。 一同ソ-スにつけながら完食。
(ノブロー) オラ、お水で参加してるだよ。 ここ来ると二代目ちゃんを思い出すで。
ヨン連れて、また、関西に行きてえな。計画するべえよ!
タイ風ポークジャーキー@890
タイの醤油で味付けし干してから揚げたもの。
タイ風オムレツ@840
玉子全体にタイの醤油・豚挽き肉・ネギを混ぜて焼きあげられています。
普通に美味しい。
カオマンガイ タイ風蒸鶏御飯@1050
鶏油とあわせたご飯と辛いタレをかけていただくのだ。
これは、「クマとヒヨコ旅に出る!」管理人のほぷほぷさんの好物らしい。
ミラクルな味!カオマンガイはタチオチなどをベースとしたタレを
ほんの少量かけることによって味が驚くほど変化する。
これって、イメージ的にリゾート地で食べたい
卓上調味料セット「クルワンプルーン」
タイ風ビーフンラーメン@980
メニューを写し忘れまして、簡単なメモからの記録なので正式名は違うかもしれません。
こちらのラーメンはトムヤムクンラーメンとは異なり、辛くはありません。
ビーフンは平たい麺。出汁のよくでたスープでほっとさせてくれる味です。
比較的ナチュラルな味わいでいただける同店のタイ料理は中目黒の同種の
店の中でも好印象。
お会計は、4人で、上記お料理とお酒で合計17820円。
タイ料理満足度数は、★★★★ 積極的に好きです。
イム アロイ
〒141-0021 東京都目黒区青葉台1-21-6 2F
TEL 03-5489-8339
定休日 無休
日本ブログ村へは、サイドバーよりクリック、お願いいたします。
« 競馬の話 皐月賞 G1 | トップページ | チャイナシャドー (CHINA SHADOW) 品川 »
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- いなかむら 新御徒町店(2015.06.15)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 瑞雪(ズイセツ) 梅ヶ丘(2015.12.31)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
イム・アロイ
懐かしいです~
昨年ご一緒させていただいたお花見が昨日のことのように思い出されます
ぬいぐるみが大挙して東京へ伺い、みにさん寝太郎さんと目黒川の夜桜見物。そして、このお店で大オフ会しましたね~
お店の方にも親切にしていただき大変楽しい夜でした
今回も美味しそうなタイ料理が並んでいますね~
ふだんなかなか食べる機会が無いのでとても惹かれます
また、カオニャオの美味しさを理解していただき大変うれしいです。最近バンコクでもイサーン料理がブームのようでカオニャオがメジャーになりつつあるようです。
カオマンガイも大好きな料理です。
バンコク街中の屋台で売られていますが潮風に吹かれながら食べるのもまた素敵ですね
こんどタイに行ったときチャレンジしてみます。
投稿: 白熊二代目 | 2012年4月16日 (月) 16:48
白熊二代目さん^^
私も白熊二代目さんと訪問した日が思い出されました。
そしてブログで記録してるから、あの日にすぐ戻れます
ぬいさんの笑顔がみんな生き生きしてますよ~♪
今回、空芯菜炒め×カオニャオも美味しかったし、

カオマンガイも美味しかった~
しばらく、タイ料理ではカオマンガイにはまりそうな予感さえします。
バンコク屋台のカオマンガイ
想像するだけでじゅるじゅるです(*゚v゚*)
ぜひ、本場で召し上がって、お写真も撮ってみせてください!
しっかり白熊さんから学んで、いつかは私もタイに行ってみたいなあ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2012年4月17日 (火) 01:03
みにさん
サワディークラップ(^^)/
ついにカオマンガイに出会えたのですね!
本当にミラクル!としかいいようがないのですが、
ぜひいろんなタイ料理屋さんの
カオマンガイを食べてお気に入りを見つけてください!
タイに旅行しはるときがあったら、
バンコクの「ピンク・カオマンガイ」へ!
ここのカオマンガイは天国からの贈り物。
スーパーミラクル!だと思います!
うふっ♪明日のランチはカオマンガイに決まりだな(^Q^)
コップンクラップ!
投稿: ほぷほぷ | 2012年4月18日 (水) 01:51
ほぷほぷさん^^
サワッディーカー(^-^*)/
コメントありがとうございます。
天国からの贈り物バンコクの「ピンク・カオマンガイ」φ(~∇~*)
名前も天国チックですね♪
これは、気になるな~~。気になりすぎる!!
去年から友人と韓国旅行を企画していたんですが、
いろいろありすぎて・・・萎えました。
目的地をベトナムにしようかっ、なんて話してますが、
こうなると天国からの贈り物に遭遇したくなっています。
カオマンガイ最高♪現地で食べたいーー。
コップンカー( ^Θ^)ノノ‐
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2012年4月18日 (水) 16:58