2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

姉妹ブログ

新ミラーブログ

検索窓

  • Loading

カテゴリー

トリップアドバイザー

管理人より

  • ※当サイト管理人に許可なく文書・画像のコピー又は転写することを禁止させていただきます。 なお、コメントはスパム対策等のため承認制にいたしました。 管理人基準で不適切だと判断した内容に関しては反映いたしませんのでご了承下さい。

メールフォーム

レストラン予約

  • 一休レストラン
  • オズモール
無料ブログはココログ

« 礼華 新宿御苑前 | トップページ | 競馬の話 エリザベス女王杯G1 »

2011年11月12日 (土)

金春新館 蒲田№6

蒲田「金春新館」(コンパルシンカン)。ちょこちょこ登場して今回で6回目です。

やっぱり気軽に行きやすいんですね。

これからも不定期更新しそうなので、「№」をつけました。

先日、ちょっと飲みに利用したところ、お通しが変わっていました。

以前は、甘めの家庭的なキムチでしたが、今度はザーサイ。

塩抜きしたザーサイにキュウリやニンジンを混ぜてゴマ油を加えているのかな。

(ノブロー) ワンシャンハオ(晩上好)!金春だで。

ここには、紹興酒ボトル キープしとるだよ。姉さん達が面倒みてくれてるだ。

「榨菜」は「チャーツァイ」ていうだよ。

いつもの焼き餃子(5コ)@320

羽根つき餃子です。

ちょっと小声で物申す、ですが、

餃子の出来が良いときと、いまひとつのとき、バラつきがあるのだ。

私達にとっては、もう、さほど気にならないのですがね。今日は良いかな♪

あっ、ノブローさん、餃子のたれには注意だよ!

(ノブロー) 困っただぁーKowai  オラ、酢豚注文しちまっただょ(汗)

魔神さんのアドバイスを、もうちいと早く聞くべきだっただー。

(みに) 大丈夫よ。魔神さんは無邪気なキミたちにいじわるは言わないわ。

(ノブロー) だな Unnunn  シエシエニー(謝謝你)!

黒酢酢豚@800

ニンジン、タマネギ、ピーマンなどの野菜も入ってます。

こってりとした、あんがからまったテカテカ酢豚、

変な甘ったるさはありませんが、庶民的。

お通しのザーサイと餃子と酢豚で残っていた紹興酒をぐいぐい飲み、空けた。

会計は2人で1200円ほど。 この安さ!いつもいつも、お世話になっています。

今宵は、お店のママさんもいらしたので、ご挨拶。

(ノブロー) ワンアン(晩安)Ojigi



金春新館(コンパルシンカン)

東京都大田区西蒲田7-63-2

TEL      03-3733-8798 

営業時間/ 11:00~14:00 17:00~23:00

定休日      無休 

« 礼華 新宿御苑前 | トップページ | 競馬の話 エリザベス女王杯G1 »

01.中華料理」カテゴリの記事

a-06.品川区・大田区」カテゴリの記事

b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事

コメント

みにさん、こんにちは(^O^)
来月、久しぶりに東京旅行をするので、どこで何を食べようかな、と考えている今日この頃です。
いちお、蒲田の歓迎で餃子を。と思っているのですが、金春も美味しそうですね!
あと、麻布十番に行くときに蕎麦を食べようと思い、みにさんのブログを参考にさせていただき、更科堀井にしようかなと思っております。
色々美味しいものを食べたいな〜(^O^)

マリモさん^^
こんにちは~。
土日出かけてしまって、お返事が遅くなってごめんなさい。

麻布十番の「更科堀井」!正解です(゚▽゚*)
もし、軽くお酒を飲まれる感じなら、ぜひ小あがり席で。

お蕎麦は、真っ白な「さらしな」をぜひ召し上がってみてください。
あー、私も久しぶりに食べたくなったわ。

金春、味だけを追求すると、正直なかなか難しいところですが(Θ_Θ;)
蒲田の近くだったら、京急蒲田近くの中華料理「聖兆」
池上のとんかつの「燕楽」、武蔵新田の南インド料理「ポンディバワン」が
おすすめどころです(o^-^o)

マリモさんのご姉妹が東京にいらっしゃるんですよね♪
楽しい東京滞在を(*゚▽゚)ノ 
あと、下町探索や横浜中華街も面白いですよ( ̄▽ ̄)v
何か私で役にたてそうなことがあったら、
遠慮なく、またおっしゃってくださいね
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

みにさん、こんにちは。
色々と情報をいただきありがとうございます(^^)
実は昨日、相方が、小ぶりで薄皮の博多餃子しか食べないということが判明し、『歓迎』は泣く泣く諦めたところでしたので(私だけ餃子を食べて、相方は他のメニューを食べるという手もありますが^^ゞ)、『聖兆』さんに予約して行ってみようと思います!(^O^)
今回の旅行中、横浜中華街にも足を伸ばしてみようかと思ったのですが、体力と時間の関係で今回は見送りになりましたので、蒲田で中華を満喫したいと思います。
妹の最寄り駅が武蔵新田でして、
みにさんが初めて『ポンディバワン』さんの記事を書かれた時に、武蔵新田って書いてあるから、おっ!(◎。◎)と思って、場所を見たら、家から歩いて数分のとこなのでビックリしたのです(^_-)まさかそんな近くに名店があるとは(驚)。ポンディチキン、凄く食べたいです。

マリモさん^^
うん、うん。(*^-^)
『歓迎』は本店の他に西口店もありますが
本店のほうが良いと思います。
(ブログには書いてませんが、連れの仕事関係の人たちと
いったことがあります。ごく大衆的。週末だったこともあり
サラリーマンでガヤガヤワイワイ)
こちらはいつでもその気になれば行けますし。

『聖兆』はずい分前にランチに行きましたが、素晴らしいものでした。
蒲田にこんな繊細な中華料理店があっていいのかって感じで( ´艸`)♪
お飲みになるようでしたら、紹興酒も、こだわったものを置かれています。

夜はいいお値段になってしまいますが、ランチはコースのみ予約可のようですね!
ここは一発!コースで^^
でも、数年前の『聖兆』の記事
http://yumeirotansaku.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-eb4e.html
を読むと11月は、夜に同店の××周年感謝のメニューがありました。
今年はどうなんだろう??もし、夜に行かれるようなら、このあたりを
事前に確認したほうがよいかと思います。
ぜひ楽しんできてください。

妹さん、武蔵新田近くですか~(゚▽゚*) おお!親近感♪
もし、相方さんもOKなようでしたら、こちらは夜に行ってみてください。
(昼と夜では微妙に味に違いを感じました)
ミールスは予約ですし、お腹がいっぱいになっちゃうと思いますので
アラカルトで、ポンディチキン、チキン65、サンバル、チキンキーマカレー、
レモンライス。どれもオススメです(*^-^)
でワインも1900円からあるし。嬉しい!!
このワイン、はじめはもっと高く設定するはずだったんだけど
あるお方が助言してくれたお陰で、リーズナブルに
提供できるようになったんですって。
そしたら、どんどんワインが出るようになって。結果大成功( ^ω^ )v 
お客様もお店もルンルンだ♪

ポンディでぬいさん連れの怪しい中高年がいたら私かもσ(o^_^o)
声かけてくださいね~~。

あと、蒲田西口に「海老勝」という居酒屋があります。
http://yumeirotansaku.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-5ee5.html
ちょっと小奇麗にしている居酒屋さんで、このあたりでは高級の部類に
入るのかな?肉とうふ、豆あじのから揚げ、(同店の魚は佐島産)
時期によっては鴨肉なども置いてあります。
2階の座敷席に入れるようだったらここも落ち着いていて
好まれる方が多いです。(天麩羅類はNG)連れのお母様は同店のファン。
と・・・思ったらマリモさん、九州だー。
美味しいお魚多いのだc(>ω<)ゞ 一応、蒲田情報でした~。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

この記事へのコメントは終了しました。

« 礼華 新宿御苑前 | トップページ | 競馬の話 エリザベス女王杯G1 »