四川飯店 日本橋 (Chen Kenichi’s China) 三越前
お一人ランチは三越前、「COREDO室町」2階の「四川飯店」
「COREDO室町」のショップ&レストラン情報によると同店は中華の鉄人・陳建一氏の
「四川飯店」の新店舗。陳建民から受け継いだ伝統的な四川料理に加え、
陳建一・建太郎親子やお弟子さん達による新しい中華料理がいただけるとのこと。
エスカレーターを降りると正面にお店は位置するのですが、開放的な空間に躊躇して
しまって今まで入ることができませんでした。
ビジネスランチ@1050
ライス/スープ/ザーサイ付き。 この日メインのお料理は
- 陳建一の麻婆豆腐
- シャリシャリもやしのピリ辛肉味噌のせ
- エビとトマトの塩味炒め
- 薄切り茹で豚肉うま辛ソース
から、選べるということなので、迷うことなく麻婆豆腐をチョイス。
やはり四川料理の心髄に迫りたいっ。
スープは生のり、ハルサメ、卵白を使った塩味ベースのふんわりスープ。
麻婆豆腐は花山椒の効いた舌先ビリビリ系。けっこうボリュームはある。
もっとカッキーンと脳天に突き抜ける辛さを想像していたのですが、意外に無難。
いただきやすいようにアレンジされているのかしら?
それとも私の体調によるものかな?
フロアスタッフのお茶を出すタイミングやサービスは行き届いているのですが、
たまたまキッチン近くに着席したためでしょうが、お若いスタッフの方々の私語が耳に
留まり少々気にはなりました。
なお、ランチタイム、タンタンメンは飲茶セット@1800にて選ぶことができましたので
次回、再訪の機会があればこちらを試してみたいと思います。
ランチ満足度数は、★★★ 日常的なら満足です。
四川飯店 日本橋
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町2階
TEL 03-6225-2233
営業時間/ 11:00~23:00(L.O22:00)
定休日 コレド室町に準ずる
« 草の家 麻布十番 | トップページ | 鉄板酒場 鐵一 蒲田店 №1 蒲田 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-02.千代田区・中央区」カテゴリの記事
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 味坊鉄鍋荘 湯島(2016.03.19)
- 中華ダイニング高格(コウカク) 神田(2016.03.09)
- 東京豆花工房 淡路町(2016.02.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本店の赤坂四川飯店もそうですが、ランチには辛いのが苦手な人も来ますし、大量にさばくため作り置いて温め直していますので、とても麻婆豆腐の神髄とよべるようなものは出て来ません。
もしちゃんとしたのが食べたければ、休日ランチ、または夜にアラカルトで注文して下さい。
しかし四川飯店では、それでも麻婆豆腐の神髄みたいなのは、出て来ないんじゃないでしょうか?
自分が麻婆豆腐をオススメするなら、馬喰町の虎穴(フー・シュエ)です。
注文してから炊く、ジャスミンライスも一緒に頼んで食べてみて下さい。
投稿: 魔神 | 2011年7月 2日 (土) 07:43
魔神さん(o^o^o)
こんにちは!
するどいツッコミありがとうございます(^-^)
私はいま、京都に向かってまーす。
魔神さん、ご推奨のお店は
帰宅後チェックしてみますね。
勉強になります!
いつもありがとうございます(^O^)
投稿: みに | 2011年7月 2日 (土) 12:47