三田屋本店 やすらぎの郷 新宿
お一人ランチは、新宿駅南口のタカシマヤ タイムズスクエア14Fの
「三田屋本店 やすらぎの郷」
能舞台のあるステーキレストランとして有名です。
同店に入るのは2回目。
前回、ここでの予期せぬ事態に直面し、急遽「むぎ万」さんにお世話になったのです。
三田屋さんといえば、ロースハムが美味しいことでも定評があります。
しかし、私の訪問した4月の時点では、震災等の影響かと思いますが、ロースハムを
提供することは出来ず、ランチタイムのメニューは牛スジカレー@500か
ビジネスランチ(ステーキ、ビーフコンソメスープ、ご飯と香の物)@1260のみ。
この説明を入り口のレジにて受けます。
なお、牛スジカレーはデザートをセットすると@999。
前回も牛スジカレーを注文して、こうして待っていたのです。
着席後数分すると、女性スタッフの方が「牛スジカレーは時間がかかります。」と
伝えに来てくださいました。
「どのくらいかかりますか?」と聞くと20~30分との回答。
「お急ぎでしたらビジネスランチでは?」とも言われましたが
「それぐらいの時間なら待てます。」とお答えしました。
そのまた数分後、男性スタッフの方が
「一番最後の味つけの時点で失敗したので本日は出せません。」とおっしゃったのです。
がががーーん( Д) ゚ ゚!!
なら、最初のレジでの説明は何だったのでしょう。
まだ客に出せないものを説明しないでいただきたい。時間のロスだ。
こうしたいきさつがありましたが、一度いただいてみたいと思ったものは
止められない性分。 性懲りもなく、後日またやってまいりました。
同様にレジで説明を受け着席。
前回は単品@500で頼もうとしたから厄介払いされちゃったのかしら??
今回はセット@999で注文しよう。 申し訳ありませんが、妙な気をまわしてしまいました。
牛スジカレー
ほとんど待つこともなく運ばれてきました。
ライスは型抜きを使い、周りを囲むようにカレーがかけられ、脇には漬物。
スプーンはすくいやすいようにカーブしています。
野菜類はみじん切りにして、煮込まれているようで、やや甘口。レトロな味わい。
500円であれば無難であろうという印象。
抹茶アイス、コーヒー
セットのデザートはバニラアイス、抹茶アイス、抹茶のゼリーから、
ドリンクはコーヒーか紅茶を選べました。
正直なところ食事後に同伴者とおしゃべりをするなど時間の使い方に余裕がない限り、
セットは割高に感じてしまってお一人さまには不必要かも。
なにはともあれ、ようやくお目当てのものをいただくことができました。
ご馳走様でした。
三田屋本店 やすらぎの郷 新宿店
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤ タイムズスクエア14F
TEL 03-5361-1870
営業時間/ ランチ 11:00~16:00(L.O 16:00) ディナー 16:00~23:00(L.O 22:00)
定休日 無休(タカシマヤ タイムズスクエアに準ずる)
※追記 閉店になりました。
« 登川 №3 恵比寿 | トップページ | 鉄板酒場 鐵一 蒲田店 №1 蒲田 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- いなかむら 新御徒町店(2015.06.15)
「a-04.渋谷区」カテゴリの記事
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
- 香港ロジ渋谷新南口店(2015.12.07)
- 美味飲茶酒楼 (ビミヤムチャシュロウ) 代官山(2015.11.20)
- 台湾小皿料理故宮 (コキュウ) 渋谷(2015.10.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さんざん、待たせた挙句、最後の味付けに失敗したので、出せないとは、なんということでしょう。
最近の私だったら、2度と、行かないかもしれません。
こちらでは、まだ、リーズナブルな牛スジカレー、やっているのですか?
さすがに、池袋店のように、テーブルにやかんは、置いていませんね。
投稿: ヒーリングタイム | 2011年6月15日 (水) 05:51
ヒーリングタイムさん^^
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ちょっとショックでした。しかも女性スタッフに代わり
男性スタッフの方がこられたので(おそらくホール責任者?)
「おひきとりください」とメッセージを受けたように思えました(u_u。)
荷物を持ってスゴスゴ退却。
でもでも、私もいただいてみたかったのです。
ヒーリングタイムさんが召し上がっていた記事を拝見して以来ずっと・・・。
しかし、アレですね。本来値段がはるものを999円と設定なさる
ならまだしもセットは割高に思えました。字ヅラも「999」は美しくないわ。
最近は三田屋本店さんには行ってないので
牛スジカレーどうでしょうね??まだあるのかなぁ。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年6月15日 (水) 21:34