クルン・サイアム 中目黒
中目黒の花見のあとはタイ料理「クルン・サイアム」中目黒店。
中目黒店は2010年12月1日にオープン。
自由が丘店は以前訪問させていただきまして私達としては満足度数4!
今回、中目黒に白熊二代目さんをお迎えするにあたり、自由が丘店と
同様のガイ・ヤーンであればおそらくご満足いただけるであろうかと同店は
候補にあがっていました。
「イムアロイ」か「クルン・サイアム」かどちらにするか最後まで迷い、結局
下見の際に接客対応に好感を持てた「イムアロイ」に決めてしまったのですが
この決断で本当によかったのだろうか・・・。
今さらとなっても自分の決断でよかったのか気にかかる。
足を運んで確かめよう!
「ぐるなび」を拝見したところ
「20世紀初頭のタイに建てられた洋館をイメージした落ち着いた店内」と
紹介されておりましたが、ウッディーな店内は私にはどことなくウエスタン調にも
感じられ、タイ料理店というより、ぶ厚いステーキがじゅうじゅう音をたてて
はこばれてきそうな雰囲気がありました。
コノスル・カベルネ・ソーヴィニヨン・リゼルヴァ(チリ/赤/フルボディ)@3200
「葡萄の大部分は手摘みで収穫、そして、フレンチオーク樽8ヶ月、タンクで10ヶ月
熟成させたワインです。濃いルビー色、鮮烈なカシスやブラックチェリーの香りで、
バランスがとれたエレガントな深い味わいが特徴です。」
ボトルワインは3000円台から。
カウンター席とテーブル席。私たちは2人掛けのテーブル席を利用です。
ムー・ナム・トック@980 唐辛子印は
タイ東北地方の焼き豚スパイシーサラダ
「代表的なイサーン地方の名物料理で、炙った豚ロースをたっぷりの煎りもち米の
粉、乾燥唐辛子などと和えます。カオニャオ(もち米)と一緒にどうぞ。」
スパイシーさもあるのですが、独特の甘みも感じられます。
ボリューム的にはもの足りなさあり。
タイスキ@1000 唐辛子印は
野菜たっぷり具沢山のタイスキ
白菜、セロリ、豚肉、エビ、魚のすり身、春雨など、玉子とじのようになっています。
そのためかマイルド。やや塩分と糖分が強く、はじめは良いのですがしだいに
しつこさを感じてしまいました。
しかし、リーズナブルなお値段でタイスキがいただけるのは嬉しい。
カオ・パット・トムヤム@950 唐辛子印は
辛酸っぱいトムヤムチャーハン
「ぷりぷりの海老チャーハンをトムヤム風味で味付けしました。すっきりとした
辛さが後をひきます。」
自由が丘店でいただいたとき、カオ・パット・パッカーナが美味しかったので
確認の意味でチャーハンを注文。
調味料セット(クルワンプルーン)を使って自己調整。
やはりクルン・サイアムのチャーハンは美味い!
ぐるなびクーポンでゲットしたタイのフルーツ・アイスクリームはパパイヤ。
やわらかい甘さが美味しかった。
今回の感想では、綺麗に日本人向けにまとまっているという印象で、これぞ現地の
味ではなかろうかと思える強いインパクトのあるものは見つけられませんでした。
これはまだまだ不勉強な私の料理の選び方の問題だと思います。
「クルン・サイアム」 どれをいただいても平均点以上の味を提供してくださる
安心感があるのでタイ料理に馴染みのない方でもいただきやすいと思います。
お会計は、2人で、
上記お料理とお酒(追加ボトルワイン3200円)で合計9330円なり~。
タイ料理満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
クルン・サイアム
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-6-5 森ビル2F202
TEL 03-3714-6566
営業時間/ 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
« 競馬の話 皐月賞 G1 | トップページ | 目黒川の夜桜 中目黒2011 »
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- いなかむら 新御徒町店(2015.06.15)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 瑞雪(ズイセツ) 梅ヶ丘(2015.12.31)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
みにさん こんばんは~
「イムアロイ」はお料理も美味しかったし、お店の雰囲気も心地よかったですよ
ありがとうございました
こちらのお店のお料理もなかなか美味しそうですね
東京は色々とお店の選択肢が有りうらやましいです。
投稿: 白熊二代目 | 2011年4月27日 (水) 19:32
白熊二代目さんへ。
こんばんは。
よかった♪
中目黒にはもう一つ「SOI 7」というタイ料理屋さんもあります。
が、「イムアロイ」と「クルンサイアム」の2店が目黒川から近いのです。
食事前と食事を終えてからも再び夜桜(地震前の計画だったので)を
ご覧いただきたいと思っていたので候補にしていました。
結論としては私と寝太郎さんの意見も白熊二代目さんを
お誘いするにあたっては「イムアロイ」で正解だったということで一致しました。
(決してクルンサイアムが劣っているというわけではありませんが)
またの機会にお食事ご一緒できることを願っています。
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年4月27日 (水) 20:18