イムアロイ 中目黒
東京お花見同行プランは中目黒の夜桜から。
一足先にお連れさんが白熊二代目さん達と合流し目黒川沿いの桜を観賞。
陽が落ちきる前の桜をご覧いただけたようです(*^-^)
(ヨンクマ) みに遅いよっ!皆待っているんだよ。
ごめん、ごめん。 皆さん、こんばんは。よく来てくれたね。
初日の集まりは先日下見のうえ予約をしていた「イム アロイ」 再訪。
お店の方が窓際の席を用意してくださっていました。
タイ風炎の空芯菜炒め@1050~(季節で変動) 唐辛子印は
白熊二代目さん、リクエスト。
ニンニクと唐辛子。タオチオも使われているのかな?詳しくは不明なのですが
深みのある辛さが余韻として広がります。
皿に残っているソース(汁)がこれまた美味い。残すべからす!オススメ指数4。
イーサン風ビーフサラダ@1200 唐辛子印は
イーサン風ソーセージを注文したところきらしてしまっているとのこと。残念。
それでは前回いただいてすっかり気にいったイーサン風ビーフサラダを!
薬味がたっぷり効いて刺激的な辛さ。 オススメ指数5。
タイ風生春巻き@890
ライスペーパーは吸い付くようにしっとりとした質感。
エビやニラ、レタスなどを巻いてあります。甘辛いソース(スイートチリソース)
が添えられて出たはずですが、写し忘れた様子。
二代目ちゃん、タイ風生春巻きはいかがでしょう?
タイもち米@580
もち米は100%タイ米。
蒸されたもち米(カオニャオ)はサランラップに巻かれ小さな筒状の籠に入って
出てきました。 このもち米を手で一口大に丸めるようにして、先ほどの空芯菜炒めの
ソース(汁)やビーフサラダと一緒にいただくのがタイ式なんですって。
なるほどもち米があう、あう。
こうしていただくのか。 いや、こうしていただかないともったいないわ
お皿の中のソースは綺麗になくなりました。
(ニジロー) もち米の食べ方は二代目ちゃんのお父さんに教えていただいただよ。
(みに) ちょっと、君達、その籠の中に入っちゃダメよ。
タイ風チキンバーベキュー@890
スイートチリソース付き。
うーん、一応、電話で焼きたてとお願いしていたのですが、焼きたてでも微妙。
スープカレー(仮)
お店の方に電話で料理の「リクエスト」の際、提案されたのがこちら。
電話でのやりとりでは「スープカレーのようなもの」とおっしゃっていましたが
オススメのようでした。正式名はあるのかな?
キャベツなどの野菜からの甘みがでています。それでいて程よくスパイシー。
ちょっと家庭的な感じもしますが、温もりのある具沢山カレースープ。
あら、白熊二代目さんのところの新人さんね。スープに興味があるのかな。
さぁ、たくさん召し上がれ。
トムヤムクンラーメン@900
ご一緒にいらしている職員さんのリクエスト。
やみくもに酸っぱ辛いわけではなく比較的マイルド。
旨味がちゃんと活きているので、もう一口もう一口と後を引いてきます。
これは?確かお店の方からのサービスです。
野菜とディップ。魚介の風味がしたかしら・・・ごめんなさい。飲みすぎで失念。
(ヨンクマ) そろそろお開きにしないと明日も早いよ。
(みに) そうだったわね。お名残惜しいけど明日がメインだからね。
「イム アロイ」接客対応は変わらずとても親切。すっかりリラックス。
またスタッフのお姉さんは熊のぬいさんに大変興味を持たれたみたいで、
「どこで購入されたのか教えてください」とのご質問を受けました。
たくさんのぬいさんを温かく見守ってくださったことにも感謝です。
お料理についてはヒット!普通!微妙!と混在しているのですが白熊二代目さんの
レクチャーのお陰で前回よりも、より親近感をもっていただくことができました。
飲んべえには嬉しいことに比較的リーズナブルなハウスワインもありますし、
また機会をみつけて訪問してみたいと思います。
タイ料理満足度数は、★★★★ 積極的に好きです。
イム アロイ
〒141-0021 東京都目黒区青葉台1-21-6 2F
TEL 03-5489-8339
定休日 無休
« 目黒川の夜桜 中目黒2011 | トップページ | 浅草寺~言問橋 »
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- 想いの木 神楽坂(2015.06.09)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2015.11.06)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 山西亭 (サンセイテイ) 東新宿(2016.02.14)
- 香 (シャン) 山手(2016.02.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
>皿に残っているソース(汁)がこれまた美味い。残すべからす!オススメ指数4。
この1文で、この店は味付けのセンスが良いんだなぁ・・・って気がします。
>スープカレー(仮)
何ですかねぇ、この料理。
もし、魚風味の味付けなら、塩漬け魚を使った野菜スープ、ゲェーン・リァンでしょうか?
タイ料理のスープなら、トム・カー・ガイも有名ですが、鶏肉が入っていて、ココナッツミルク味のこってりしたスープです。
写真を見る限り、コッテリには見えませんねぇ。
タイ料理のデザートにも挑戦してもらいたかったですね。
投稿: 魔神 | 2011年4月12日 (火) 01:22
タイ料理店は、時々、行くのですが、今回のようなメニューは、頼んだ事が無いので、興味津々。
美味しそうですね。
それにしても、今回のぬいさん大集合は、素敵です。
今回は、「ゲロパン」ちゃんが特にキュートで可愛いですね。
投稿: ヒーリングタイム | 2011年4月12日 (火) 05:43
魔神さんへ。
こんにちは。
スープカレー、何なのでしょう?
はっきり聞いておけばよかったです。
印象的にはエスニック風の野菜のスープでした。
しゃぱしゃぱ。
もち米をお替りしてすっかりお腹がいっぱいになって
デザートまで手がまわりませんでした。
次回は挑戦してみますね♪
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年4月13日 (水) 16:40
ヒーリングタイムさんへ。
こんにちは。
家庭的な中に本格を感じさせるお料理もあって
楽しめましたよ~。
ぬいさん、大集合はこれからもっと
どえらいことになります(*≧m≦*)
小さいゲロパンちゃん(Iダッシュちゃん)
可愛いです~。お腹を押すと鳴くんです~~。
この可愛らしさにオラーズ!危うし!!
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年4月13日 (水) 16:45
久々のタイ料理
美味しかったです
もち米がいただけたのも大感激でした。
このお店タイのイサーン地方のお料理が色々と有りましたね。実は、タイのイサーンに友人がいるので一般的なタイ料理よりも、イサーン料理をよく食べておりました
お店の方も大変親切で、ぬいぐるみたちに優しく接してくれて嬉しかったです。
本当によいお店をご紹介頂きありがとうございました。
お酒もたくさんいただき、タイの音楽と懐かしい料理、目黒川の美しい桜並木・・・・・・
最高に楽しい夜でした。
投稿: 白熊二代目 | 2011年4月13日 (水) 19:46
白熊二代目さんへ。
こんばんは。
先週のことなのに、楽しい時間はあっという間でしたね。
タイ料理の食べ方を教えていただいて、知識がぐんと広がりましたo(*^▽^*)o
前以上に私も連れもタイ料理が好きになってしまったようです。
ありがとうございました。
それにしても熊ぬいさん、大モテでした
ノブローさん、やきもちを焼いています(*≧m≦*)
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年4月13日 (水) 23:05
御無沙汰しております。
東京の桜もとてもキレイですね。
震災の影響で、こちらは、自粛ムードで、夜桜のライトアップがないんですよ・・。
ちょっと、寂しいお花見になっております。
タイ料理、スパイシーで美味しそうですね。自分は、春巻きくらいしか、食べたことはないんで、どれも美味しそうですね。
投稿: tokuchan | 2011年4月15日 (金) 21:00
tokuchanさんへ。
こんにちは。
中目黒の桜は私のお気に入りなのです。
川の両側にはちょっと小洒落たお店がでて
プチ各国料理を楽しめますよ。
しかし、中目黒も提灯はでているものの明かりは灯ってません。
自粛でライトアップなしです。
周りのお店や屋台出店の明かりでところどころ
夜桜が見えるという感じでしょうか。
タイ料理!奥が深いようです(o^-^o)
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年4月18日 (月) 09:42