イム アロイ 中目黒
2月某日、中目黒のタイ料理「イム アロイ」にお邪魔しました。
場所は目黒川沿いから程近い距離。
タイ料理好きの白熊二代目さんをお誘いするにあたっての下見です。
小ぢんまりとした店内はこってこてにタイ国全開というよりカフェ風でカジュアルな雰囲気。
まずは、チャンビール@650とシンハービール@680
スパイもありますが、ハウスワインのボトルが2520円。
これは酒飲みの私達としては有難い。
またメニューを見るとお料理には唐辛子印がついておりこれが辛さの目安のよう。
イーサン風ビーフサラダ@1200(唐辛子印4)
「乾燥唐辛子を使用したイーサン地方の料理。」
薬味がたっぷり。ビーフの存在感もあってたのもしい。
一口いただき即効辛い。ガツンと響く辛さですが、こりゃあ激ウマ!
タイ風エビのパッネンココナッツカレー@890(唐辛子印3)
「大きいムキエビを使用した一品」
あ・・・あれー?想像していたよりちょっと小さいように感じてしまうムキエビ。
刻んだニンニクが入っていましてココナッツの風味が効いています。
そのためか、唐辛子印3でも難なくOK。
なお、ライスはついていませんので召し上がられる場合は別注文になります。
ハウスワイン(ボトル)@2520
イタリアワインでした。
さて、タイ料理の食べ方と調味料の使い方が記されていたので撮影しておきました。
「そのまま食べれる程の味付け」がなされているためか、同店の卓上には調味料は
置かれていません。
私はイーサン風ビーフサラダで舌先がひりひり。たまらず水をお願いしましたが
水腹になるのでできるだけ我慢したほうがいいのかしら。
ともかく放り込むべし!
ヨンちゃん、どう思う? お父さんに聞いてみようね。
タイ風チキンバーベキュー@890
「鶏もも肉をタイの香辛料で味付けしてオーブンで焼きました。」
つまりはガイヤーン!
しかし、これは温めて出されているように思うのですが、微妙。
スイートチリソース付き。
予約をお願いすると、「リクエストしたいお料理があれば数日前までにおっしゃって
ください。できるだけご要望にお答えします。」 ととても親切。
席の希望なども聞いてくださいました。
もう一軒中目黒のタイ料理屋と比較してからと思っていましたが、気持ちのよい
対応をしてくださった同店で決めることにしました。
その際は、宜しくお願いしますね(*^-^)
お料理はすべてをいただいていないので何とも言いがたいのですが
イーサン風ビーフサラダは本格的のよう。印象に残りました。
たぶん次回もお願いするでしょう。
お会計は、2人で、
上記お料理とお酒(追加ハウスワイン2520円)で合計9610円なり~。
期待を込めて
タイ料理満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
イム アロイ
〒141-0021 東京都目黒区青葉台1-21-6 2F
TEL 03-5489-8339
定休日 無休
« 寿々喜 蒲田 | トップページ | 魚家 裏おらい 中目黒 »
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- いなかむら 新御徒町店(2015.06.15)
「a-05.目黒区・世田谷区」カテゴリの記事
- 小籠包CAFE 千 (肉まん) 奥沢(2016.04.02)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.03.13)
- 喜臨軒(キリンケン) 池尻大橋(2016.01.16)
- 瑞雪(ズイセツ) 梅ヶ丘(2015.12.31)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
中目黒地区の有名なタイ料理店は、この店の他、ソイ7がありますね。
ソイ7は、昨年行きましたが、この店は未訪問で、みにさんに先を越されちゃいましたね。
>イーサン風ビーフサラダ@1200(唐辛子印4)
自サイトの唐辛子マークと、同じ評価基準だと、結構辛いですね(笑)。
写真で見る限り、タイの唐辛子の乾燥モノが辛いように思われます。
自分はかつて、春雨サラダに入っていた、青唐辛子が、ピーマンだと思って食べたら、飛び上がるほど辛かった事があります。
もし宜しければ、自サイトの唐辛子の絵を使って下さい。
この絵は、フリー素材の絵です。
コメント欄だと表示しないようですが、記事だと、画像が表示します。
width="mm" height="nn"の値を変更すれば、大きさを変える事が出来ます。
>タイ風エビのパッネンココナッツカレー
タイ料理のカレーは、ゲーンxxと言う名前の、汁気の強いのが多いのですが、ゲーン・パネンxxとなると、どろりとした濃厚ココナッツミルクのカレーとなります。
エビ入りと言う事は、ゲーン・パネン・グンって名前になるのかな?
みにさんは、ドロリとしたパネンカレーは、初めてでしょうか?
でも写真からすると、そんなにドロリとしてないような・・・
>さて、タイ料理の食べ方と調味料の使い方が記されていたので撮影しておきました。
この卓上調味料をクルワンプルーンと言います。
投稿: 魔神 | 2011年3月29日 (火) 23:24
みにさん、こんばんは~
イーサン風ビーフサラダ、写真を見ただけで辛さが伝わってきます。是非チャレンジして見たいです。
久々のタイ料理なので大変楽しみにしています。
ヨンクマちゃんありがとう。 お出かけ隊ともどもお会いする日が待ち遠しいです。
投稿: 白熊二代目 | 2011年3月30日 (水) 20:19
魔神さんへ。
こんばんは。
魔神さんのサイトの唐辛子(゚▽゚*)
良いのですかっ!ありがとうございます。
タイ料理はまたも食べ歩くと思いますので
その際には宜しくおねがいします。
「クルワンプルーン」覚えました!
また一つ知識を得たわ♪
いつも教えていただいて本当に感謝しています。
しかし、青唐辛子・・・想像しただけでイタイですよ(@Д@;
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年3月31日 (木) 00:12
白熊二代目さんへ。
こんばんは。
辛いですよーー!でも美味しい。
お店の教えに従って奥に放り込んでくださいね( ´艸`)
ヨンも皆様にお会いできる日を心待ちにしています。
ご訪問、コメントありがとうございました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2011年3月31日 (木) 00:20