チャオタイ 川崎
仕事帰りの一杯は、川崎のタイ料理「チャオタイ」
場所は川崎駅東口地下街のアゼリア26番出口徒歩2分。
NOF川崎東口ビルの地下1階になります。
お店で待ち合わせなので先に入ってしまいましょう。
カジュアルな店内。
入って右手側にはカウンター席もありますが、私達の利用はテーブル席。
ぐるなびクーポンを印刷してきました。(携帯の掲示では不可)
「1 Drinkサービス 500円(税込525円)以内で何でもOK!」
メニューから生ビール(アサヒスーパードライ )中525円(税込)でお願いしました。
待ち合わせといっても1品ぐらいは頼んでいようかな。
ラーイサーン(挽肉のスパイシーサラダ)@840(税込)
牛、豚、鶏の中から選んだのは牛。粗挽きの挽肉に独特のピリ辛味が
マッチしてビールが進みます。
友人と合流。友人にもサービスドリンクをいただけました。
さてここいらで・・・。
ポピアソッ(生春巻)@714(税込)
厚いライスペーパーにぎっしぎしに巻かれています。
歯力がいりますので、ちょびちょび上品にいただくにはちょっとキツイ。
個人的には寿司飯もですが、しっかりしていながら頬張ると適度にほどけていく
感じが良いのですが、コルセットに包まれた美女なみの手強さ。
ピリっと辛甘いソースは濃厚で旨みありです。
そんなわけでダイナマイトな生春巻の食感から目先を変えて
プーニムオブウンセン(ソフトシェルクラブと春雨の蒸し焼き)@1029
柔らかくなった春雨にもソフトシェルクラブの旨みがまわっており濃厚な味わい。
お酒のつまみにもなるお料理です。
はじめはこのままでいただいていましたが、味付けが濃いため中盤には箸が
止まってしまいました。
ここで調味料セット(クアンプゥン)の登場。
砂糖、粉唐辛子、酢、唐辛子酢で自己調整。
さらにナンプラーも持ってきていただけるので味覚を替えていただきました。
しかし、春雨で徐々に腹が膨れて来た様子。
そりゃそうだ、いつの間にやら先ほどのサービスドリンクの他に、シンハー@630×3、
モンスーンバレー@2887 が空になっていますから( ̄▽ ̄)
本格的なタイ料理というものはわかりませんが、全体的には日本人に馴染みやすい
味付けになっていると思います。品数も豊富ですし、そこそこのお値段で一品料理も
いただけました。気負わずお食事ができるので、普段使いとしても重宝しそうです。
お会計は、2人で、上記お料理とお酒と追加のグラスワイン@577×2で
合計8514円なり~。
タイ料理満足度数は、★★★ 日常的なら大満足です。
チャオタイ
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-1 NOF川崎東口ビル B1F
TEL 044-201-3919
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 無休
« ちりん 武蔵小山 | トップページ | OGGI DAL-MATTO (オッジ ダルマット) 西麻布 »
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- いなかむら 新御徒町店(2015.06.15)
「a-10.横浜・川崎方面、埼玉県」カテゴリの記事
- 三ちゃん食堂 (さんちゃんしょくどう) 新丸子(2016.03.04)
- 香 (シャン) 山手(2016.02.20)
- 宝珍楼(ホウチンロウ) 新丸子店(2015.12.09)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 松の樹(マツノキ) 川崎(2015.09.22)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
タイ料理、お好きなんですか?
よく、行かれるみたい。
私も、タイ料理は、好きです。
ただ、川崎は、私だと、小さな旅になってしまうので、なかなか、行く機会が有りません。
と言いながら、メニューを見ると、有りました「チャーンビール」。
先日、「チャーンビール」と書いたTシャツを貰いましたが、「シンハービール」と同じお値段なんですね。
タイの友人の話だとタイでは、金回りの良い時は「ハイネッケンビール」、金がないときは、「チャーンビール」だとか言っていました。
「チャーンビール」、タイだといくら位なのかな。
投稿: ヒーリングタイム | 2010年9月30日 (木) 19:25
みにさん こんばんは~
朝晩が寒くなってきました・・・・ 暑いタイが恋しくなります
ラーイサーンでじんわりと汗をかき、プーニムオブウンセンをつまみにグラスを傾けたい・・・・・・
キッ ・トゥン・ムアンタイ
ここ一週間ほどタイホームシックにかかっています。
投稿: 白熊二代目 | 2010年9月30日 (木) 22:59
ヒーリングタイムさん
こんばんは~。
いつもありがとうございま~す(o^-^o)
タイ料理好きです

こちらに伺ったのは、8月。
タイ料理にビールで暑気払いでした
現地ではどれくらいのお値段なのでしょうね。
リーズナブルなお値段でもぐびぐび飲みやすいので
けっこう量をいただいてしまいそう( ^ω^ )
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2010年10月 1日 (金) 01:17