モンスーンカフェ 恵比寿
某日、友人と飲みの二次会は恵比寿の「モンスーンカフェ」
アジア各国のエスニック料理を中心としたオリエンタルなお店です。
女子連れなので雰囲気重視。
1次会が2時間制だったので、まだお開きにするには物足りなくて1杯 1本飲んで
行こうというワケです。
タイ海老トースト@850
お腹は満ちていますので、軽くおつまみにもなりそうなタイ海老トーストを注文。
一度揚げてから焼かれているのでしょうか、表面はかりっとしています。
甘酸っぱいスイートチリソースをつけていただくとなお美味し。
フェリンジョーダン メルロ@2450
プラムやチェリーのような香りで飲みやすいワイン。
ボトルワインは2450円からあります。
せっかくだから、オリエンタルなカクテルでも飲めばよかったかな。
お店は深夜3:30まで営業なさっているので、2次会使用など使い勝手の良さに
魅力を感じます。
なお、館内全席禁煙(テラスのみ可)。 愛煙家の方はお店の外に灰皿が
用意されていますので、いったん外に出てから煙草を召し上がっていただく形に
なります。
さあ、お会計ですが、2人で、合計は3300円なり~。
ちなみにお店は、カードでのお支払いも可です。
モンスーンカフェ 恵比寿
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-4-6 MARIX恵比寿ビル1F~2F
TEL 03-5789-3811
営業時間/ 11:30~03:30(L.O.03:00)
定休日 無休
« 香門(かもん) 麻布十番 | トップページ | 横浜煉瓦(フォンダンショコラ) »
「07.エスニック・インド料理・カレー」カテゴリの記事
- タカリバンチャ 大森(2016.03.21)
- SAIGON KIM THANH(サイゴン キムタン) 川崎(2015.11.21)
- 威南記 Wee Nam Kee (ウィナムキー) 田町(2015.10.06)
- ヒマラヤテーブル (Himalaya Table) 神田(2015.08.09)
- いなかむら 新御徒町店(2015.06.15)
「a-04.渋谷区」カテゴリの記事
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
- 香港ロジ渋谷新南口店(2015.12.07)
- 美味飲茶酒楼 (ビミヤムチャシュロウ) 代官山(2015.11.20)
- 台湾小皿料理故宮 (コキュウ) 渋谷(2015.10.04)
「b-3.東京・神奈川ディナー」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 若松(わかまつ) 蒲田(2016.04.03)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
- 麻辣誘惑 大宝 池袋北口店 (マーラーユウワク タイホウ) 池袋(2016.03.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
モンスーンカフェ、名前は、よく聞きますが、まだ、行った事が有りません。
なかなか、オリエンタルで、良い感じ。
それにしても、お酒が、お強いですね。
素敵です。
投稿: ヒーリングタイム | 2010年2月13日 (土) 19:08
ヒーリングタイムさん
こんにちは~。
いつもありがとうございま~す(^人^)
女子連れの2次会使用には使い勝手が
いいかもです
私は、戸籍上女子ですが、なかみが
男子なので、女子の集まりでは
いつもエスコート役です(^▽^;)
友人
も酒豪が集まってますから
頼もしいですよ~~
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2010年2月14日 (日) 09:34
またまた雰囲気の良いお店ですね。
エスニックなおつまみでワインをいただくのも美味しそう
このところ、仕事が忙しいのでストレスからかタイのバンコクでワインを3本開ける夢をよく見ます。





チャオプラヤ川のほとりで、イルミネーションと暖かい風に包まれていただくワインは格別でした。
長らく行ってないですが非常に恋しいです
投稿: 白熊二代目 | 2010年2月14日 (日) 23:39