鉄板焼 東洋 三越前
また、三越前だ~。
今日のお一人ランチは「東洋」
東洋は三越前に、鉄板焼・洋食・和食と店舗があるのですが、本日は
鉄板焼のお店へむかいました。
場所は日本橋三越の前、鰹節の大和屋さんを曲がった通りになります。
店内は鉄板を囲んだカウンターとテーブルは4卓ほど。こじんまりしています。
鉄板の前にはシェフがお2人。奥には髪を三角巾でまとめ、一生懸命にご飯と
お味噌汁を用意するおばちゃんの姿が印象的です。ホールスタッフもおばちゃん2人。
今回は、お一人さまですが、2人用のテーブル席に案内されました。
ランチメニューの中から豚肉の生姜焼き定食@1050を注文。
ランチにはサラダ、おしんこ(たくわん、しば漬)、味噌汁つきです。
サラダはレタス、キャベツ、人参。ドレッシングはやや甘めです。
もやし、キャベツ、人参の野菜炒めの上に豚肉の生姜焼きがカットされて
運ばれてきます。この生姜焼きはこってりと甘めですね~。
(あっ、ちょっと写真が失敗、ブレ気味です)
あつあつの野菜炒めをご飯にのっけて~。 合間に生姜焼きをパクパク。
自由人スタイルでいただきました
お味噌汁の具は若布と豆腐。
ランチで比較的よく出ていたのは、じゅうじゅう焼きと和牛ハンバーグ。
この豚肉の生姜焼は、ホールのおばちゃん達に「とんしょう」と略されて
オーダーが通されていました。
お昼の時間に、あっつあつのものがいただけるのは嬉しいですね~。
鉄板で焼ける過程を見ながら、じゅーーという音を聞いてると、実に食欲が
わいてきます。 おばちゃんが盛ってくれた温かいご飯を噛みしめながら午後も
がんばろ~と思うのでした。
※みにの独り言
レストラン室町東洋はよくランチでお世話になったお店。
みにはこれをきっかけに、グルメブログをはじめたのです~。
鉄板焼 東洋
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-2 東洋ビル 1F
TEL 03-3241-0003
営業時間/月~金 11:00~15:00 17:00~23:00
日・祝 11:00~16:00 17:00~21:30
第2第4日曜はランチのみ
定休日 土曜日
« ブラッスリー イール 中目黒 | トップページ | 揚州商人 目黒 »
「08.洋食 西洋各国料理」カテゴリの記事
- サラファン (CAPAFAH) 御茶ノ水(2015.02.14)
- リコス キッチン 恵比寿(2013.02.11)
- ル・ブラン 銀座店(2012.03.26)
- インディゴ(12月)№10 学芸大学(2012.01.15)
- ビーフ☆オークマ 南麻布(2012.01.13)
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「a-02.千代田区・中央区」カテゴリの記事
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 味坊鉄鍋荘 湯島(2016.03.19)
- 中華ダイニング高格(コウカク) 神田(2016.03.09)
- 東京豆花工房 淡路町(2016.02.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あっ
あのうなぎの奥にあるんだ。
コレドの前にあるちょっと懐かしい感じがする
レストラン東洋は、いつも興味津々で眺めて
いたのですが、鉄板焼のお店もあったんですね
投稿: Mor | 2009年4月 3日 (金) 22:04
ご無沙汰しておりました~

)
美味しそうな生姜焼ランチですね。
私も今日のお昼は「松屋」で生姜焼をいただきましたが、段違いに美美味しそうですっ(比べる方が間違っていますね
投稿: 白熊二代目 | 2009年4月 4日 (土) 00:22
Mor さん
こんにちは~。
いつもありがとうございま~す(^人^)
そうなんです~。
一人だと鉄板焼のお店はゆっくりはできないんで
いつもレストランの方へ行ってました。
レストランはカウンター席があるので、
ですよ
お一人天国
目の前の三越を眺めながらの
日替わり
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2009年4月 4日 (土) 08:06
白熊二代目さん
こんにちは~。
いつもありがとうございま~す(^人^)
体調のほうは、いかがですか~
お仕事でお疲れが溜まってるのでは~
と心配してました
松屋の生姜焼
のお話が
聞けるようになったから、もう一安心かな
お昼ご飯は、午後のパワーの源

しっかり食べたいですね
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
投稿: みに | 2009年4月 4日 (土) 08:18