彪琳 恵比寿
恵比寿アトレの「彪琳」でランチにしました。このとこ恵比寿続きです。
結論からいくと・・・。 私には納得のいかないお店でした。
ということで、お店の改善を希望して記録です。
ランチの「週替わり麺と半炒飯」のセットを注文@1000です。
週替わり麺のスープはしょうゆ味、豚肉、もやし、高菜を餡でまとめたものに
ネギがちらされています。
半炒飯はじゃこの炒飯ということで、上にじゃこがのっていました。
がっかりしたところ
週替わり麺・・・麺は細くストレート麺なのですが、独特の粉臭さかにおい
麺をすするたびに鼻につく感じがします。
半炒飯・・・油気が抜けて、ジャーの保温飯のようでした。
上にのせただけのじゃこで、はたして炒飯と言えるのか疑問。
よかったところと期待したいところ
週替わり麺・・・餡の加減がちょうどよい。私はラー油を少しいれたのですが
味がひきしまったように思えました。
お店は女性一人でも、入りやすい明るくモダンな内装。
黒酢の酢豚@1200が人気のようでオーダーがよく出ていました。
料理によっては、満足を得られるのかも?しれないと思います。
今回は残念でした~。
« coci(コチ) 恵比寿 | トップページ | 競馬の話 朝日杯フューチュリティステークスG1 »
「b-2.東京・神奈川ランチ」カテゴリの記事
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- 磊磊落落 (ライライラクラク) 田園調布(2016.03.28)
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
「01.中華料理」カテゴリの記事
- 炒め処 寅蔵(トラゾウ) 駒込(2016.04.11)
- 沸騰漁府(フットウリョウフ) 新橋(2016.04.08)
- 維新號 銀座本店 (維新号 イシンゴウ)(2016.04.06)
- 小籠包CAFE 千(セン) 奥沢(2016.04.01)
- やきとりちゃんこ夢 旗の台(2016.03.31)
「a-04.渋谷区」カテゴリの記事
- 按田餃子(アンダギョウザ) 代々木上原(2016.03.26)
- 中国料理 蘭蘭酒家 (チュウゴクリョウリランランチュウジャ) 初台(2016.03.25)
- 香港ロジ渋谷新南口店(2015.12.07)
- 美味飲茶酒楼 (ビミヤムチャシュロウ) 代官山(2015.11.20)
- 台湾小皿料理故宮 (コキュウ) 渋谷(2015.10.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今時麺がいまいちなのは、いけませんねぇ~
見た目はおいしそうなんですが...
半炒飯の手抜きはありがちかな。
これをひとつひとつ炒めて作ってるくれる所は
結構こだわりある、良心的な店と言えるでしょうね。
投稿: Mor | 2008年12月22日 (月) 01:33